記念すべき第一回高校生イベント〜先輩から後輩へ〜が終了致しました。
終わった後のドタバタにまぎれて撮った写真故、入りきれていない方もおりますが、
関係者各位、話をしてくれた先輩のみんな、そして来てくれた後輩のみんな、
本当にありがとうございました。素晴らしい会になったのではないでしょうか。
「今時の若い者は…」なんてよく言いますが、
今日のこの会を見てもらったら、
その後に続く言葉は間違いなくこうなるでしょう。
「とてつもなくすごいね」
いやー、若者たちのパワーに圧倒されました。
内容が濃すぎて、書ききれないため、
本日はとりあえずダイジェストでお送り致しましょう。
素晴らしかった【先輩から後輩へのアドバイス】は、
小出しで今後どんどんと活用させていただきます!
いやー、良い会だった!
それでは、ダイジェスト、スタート!
まずは分部室長と都築室長が準備してくれた資料が素晴らしい。
各種大学DATAやランキング、オープンキャンパスの見るポイントや、
勉強法はもちろん、英検・TEAPなどの活用情報、そしてカラフルな表紙。
これだけで90分は語れる内容ですが、本日はこれらがお土産です。
これらの説明をメインにしない理由は…
メインがもっと素晴らしいからです。
今日は4人の先輩に登場していただきました。
各々の紹介がてら話の内容をざっとおさらいしてみましょう。
■受験校はすべて合格!PP(パワーポイント)を使いこなす理系の雄・最強慶應BOY!
すべては彼の一言から始まった。
自らの秘伝の受験情報を余すことなく開放し、
後輩たちのために完璧な資料まで作ってくれる徹底ぶり!
ウケも取りつつ、科目ごとの細かな勉強法やスケジュールの組み方まで、
的確で見事な説明とプレゼンをしてくれました。
各科目の考え方と教材情報は後輩たちも目を輝かせていましたね。
「模試が悪くても隣の国の話だと思おう」その言葉に救われた受験生も居るはずです。
「大切なのは頑張った自分に自信を持つこと」めっちゃ頑張ってたもんね。
中2から知っていますが、いやー素敵な大人になりましたね、本当に。
■東大合格!習い事と両立して圧倒的勉強量をこなす滅茶苦茶いい子で健康と根性のスーパーGIRL!
決して要領のいい方ではない。私自身はネガティブで、何度も心折れそうになった。
彼女は自分と自分の歩んできた道を振り返ってそう言いました。
それでも、負けないでこの道を走りきれたのは、
とってもポジティブな母と、学校や塾の仲間と、水泳などで培った健康と根性のおかげ。
控えめながら目的へ突き進む強さを持つ彼女のお話は、
後輩たち全員に勇気と希望と多くの学びを与えてくれました。
勉強量MAXの修行時には夜2時半寝で朝5時半起きで生活していたとか。
受験当日に東大へ向かうのに新宿や渋谷に行ってしまった失敗談はみんな大ウケでしたね。
合格、本当におめでとう。分部室長がすごく頷きながら聞いてたよ!
■数々の智略と行動力で評定平均をGET!七色のバイト力を持つ夢に向かう指定校推薦GIRL!
中2から追っていた夢に向かって、
最初から指定校推薦狙いで虎視眈々と評定を上げ続けたその作戦の全貌は、
涙あり?笑いありで、後輩たちもワクワクしながら話を聞いていましたね。
部活やバイトや役者などの活動と両立して学校の勉強に取り組み、
授業で寝た時間は0!コミュニケーション力も抜群!先を見据えての行動!
ここでは書けないぶっちゃけWORDも多く出ていましたが(本当に書けない)、
自分自身のやりたいことに素直に、自身の課題を克服して前へ前へと進み続けたその足跡は、
後輩たちに多くの気付きと学びと大切な考え方を示してくれました。
後ろでおじさん先生が「しっかりしてるなぁ」って目で見てたよ。夢、応援しています!
■その目は世界を見据えていた!本当にやりたいことを見つけて旅立つカリフォルニアGIRL!
学力上位校に進学して進路を模索したけれど、
なかなか道が見つけられなかった女の子がたまたまの旅行で広い広い世界を知り、
友の言葉で迷いを振り払い、勇気を持って新しい道へその足を踏み出した。
堂々とした語り口調で語られた、そんな一人の女の子の物語は、
もしかしたら、いつか誰かの背中をそっと押すかもしれないね。
「やりたいことをやったほうがいいと思う」と彼女は言いました。
恐れずやりたいことをやっている人の言葉だから、余計に響くよね。
英語の勉強法もとっても参考になりました。
遠い街で暮らすことになっても、あなたなら大丈夫だと今日ここに居るみんなが思ったでしょう。
最後に先輩たちから頂いた「勉強法」を、
簡単にですがまとめてみました。参考にして、
次の素敵な【先輩】には、そう、あなたがなるんです。
・逆算して計画を立てる(受験日からはもちろんそこまでの随所の目標からも逆算)
・継続することが大事(目的をしっかりと見据える)
・ルーティンを決めたほうが良い(毎日なるべく同じことをやる)
・移動時間を無駄にしない(単語や一問一答の練習ができる)
・模試は最初のうちは危機感を自分に与える道具として使ってギリギリになったら悪い結果が出てもポジティブに捉えるようにする
・単語の覚え方には諸説ある
・自分の好きな(気に入った)教材を使う
・自分の頑張りに自信を持つ
・量やる(受験勉強はどれだけやったか比べ)
・健康第一
もしも早くスタートできるマラソンがあったら、
誰もが早めにスタートしますよね。
ゴールはみんな同じだから、もしも不安なら、早めにスタートしよう。
受験勉強だって同じだよ。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
同じ言葉でも、大人に言われるのと先輩に言われるのだと、やっぱり響きは違うもの。
0コメント