パラダイムシフトとは何か。説明と事例集


さぁ、今回は「パラダイムシフト」というものをご紹介致します。


パラダイムシフト」とは、ずばり【発想の転換】のことです。


人とは不思議なもの。考え方や捉え方一つで、「嫌い」は「好き」になり、「出来ない理由」は「出来る理由」になり、「難しいなぁ」は「おお!簡単だ!」になります。


まるで魔法みたいですよね。


そう、人はたった気持ち一つで自分の世界を変えることが出来るのです。


そんな魔法の、まずは事例をいくつかご紹介しましょう。色んな所から集めた【パラダイムシフト】例になります。参考になれば幸いです。



パラダイムシフトの事例



『営業の話』


ある靴販売会社の社長が市場拡大のために、未開の地に社員に調査に行かせた。帰ってきた社員はうなだれて社長に伝える。


「社長、この国では靴を履いている人が居ません。彼らは靴を履くという文化が無い。この国に靴のマーケットはありません。売るのは無理です」


社長はがっかりしながらも、もう一人、未開の地へ調査に向かわせた。帰ってきた社員は目を輝かせて社長に伝える。


「社長、この国では靴を履いている人が居ません。彼らは靴を履くという文化が無い。この国には無限のマーケットの可能性があります!」



『投票と若者』


ある候補者は言った。

「若い人の投票率が少ない。若い人はこの国や都市の政策になんて興味が無いようだ。彼らにこれ以上何かを訴えても無駄だ。しっかり高齢者の政策を打っていかなければ」


ある候補者は言った。

「若い人は投票率が少ない。若い人には選びたいと思える候補者も政策も無いようだ。我々はもっと彼らに向けてもっと積極的に訴えていくべきだ」 



『教育の話』


お母さんA「うちの子は普通にすることが出来ない。何をやらせても不服そうだ。どうしてこんなに変な子なのか。どうして普通にできないのか」 


お母さんB「うちの子は普通にすることが出来ない。何をやらせても不服で、自分で納得して考えたいようだ。うちの子は自分の頭で考えられる子だ」



『スター・ウォーズについての交渉』


映画監督のジョージルーカスは、「スター・ウォーズ」を映画配給会社に持ち込んだ時、ある交渉をします。


それは、自分の監督としての報酬は低くてもかまわないから、代わりに作品に関わる一切の権利を譲渡してほしい、というもの。


配給会社は「どうせ売れないマニア向けのSF映画だし、監督代が安く済むならいいか」とその申し出を受け入れました。


蓋を開けてみると、映画は大ヒット。そしてもっと大ヒットしたのが、キャラクターグッズです。


当時の映画業界では考えられない事でした。ルーカスはこの収支を元手に自分の映像制作会社を立ち上げました。



『大阪万博』


1970年に開催された大阪万博。主催者はある問題に悩まされていました。


それは、入場時間になってゲートが開くと同時に走り出す人の群れ。警備員が「走らないで!」といっても効果なし。いつ事故が起こってもおかしくない状況でした。


そこで主催者が行ったのは、入場者に小さな会場案内図を配る事。


走りながら小さな文字は読めないので、走る人は減ったそうです。



『発明王』


エジソンは悩んでいました。どうやったら研究費の心配がなくなるのか。


電球の実用化に成功したエジソンですが、考えていたのは「電球で大稼ぎだ!」よりも、もっと先の事でした。


電球が普及すれば、電力が必要になる。


そこでエジソンは電力供給会社を設立し、電気の供給を行いました。そしてこれが的中。研究費の心配はなくなり、研究に没頭できるようになりましたとさ。



『電車の中の子どもとお父さん』 


ある列車の中に、子連れの男が乗り込んできた。彼はイスに座ると黙って目をつぶってしまった。


子供達はうるさく駆け回り、車内には「うるさいなぁ…親なんだからちゃんと注意しろよ…」と、不愉快な雰囲気が漂っていた。


そして、とうとう我慢できなくなった一人の乗客が男に言った。


「あなた、あの子達の親ならちゃんとどうにかしなさい」


すると男はこう言った。


「ああ、ああそうですね…どうにかしなくては…すみません、丁度今、妻が病院に運ばれたという話を聞いて…あの子達に何と伝えていいか分からず、考え込んでしまっていました。どうにかしなくては…本当に、すみません…」


その瞬間、乗客たちは子供達が騒いでいることも、それを注意しない男にも不愉快など感じなくなった。



『あなたと勉強』


さぁ、最後はあなた自身のお話です。


勉強において、目標達成や成功するために、一番大切な条件は「やること」です。


でも、僕らは人間なので、テンションが下がったり上がったり、やる気が出たり出なくなったりします。やればいい、とわかっているのに、出来ない。


そんな時に使ってほしいのがこの「パラダイムシフト」です。固定観念を取っ払って、違う視点から考えると、解決策が見つかったり、楽しみが見つかったりすることがあります。「出来ない」が「出来る」ようになっていきます。


たった考え方一つで世界を変える魔法。あなたの世界はあなた自身が輝かせましょう。


さぁ、あなたはどんな発想の転換を使いますか?


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

パラダイムシフトのコツについてはまた次回。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。