ドクン、ドクン、と鼓動が早まる。
名古屋駅から歩いて五分、しっかりした建物の9階、一番奥の部屋。
そこに、会いたかった人がいる。
聞きたかった話がある。
見たかったフェスが、今、始まる。
塾ブログフェス2018 感動レポートの前のご紹介
「塾ブログフェス2018」は今年から始まったイベントだ。
生ける伝説の塾ブロガー『さくら個別指導学院』の國立先生と、僕と同じ神奈川県で素晴らしい塾と指導とブログをされている『慧真館』の岸本先生が主催者である。
『慧真館』の岸本先生といえば、毎年TOP校へ塾生を送り込む神奈川県の塾関係者で知らない人はいないんじゃないかともいえる、これまたレジェンド塾人のお一人だ。私もこっそりブログやツイッターを拝見していました。先生のブログはおそらく神奈川県ナンバーワンのPV数を誇る。MAXは圧巻の月間30万PVらしい(ちなみにこのブログのMAXは瞬間最大風速で月間5万PVほど)
ブログもすごいのだが、指導力も半端ではない。的確で「この先生に任せておけば大丈夫」と心から思えるすごい御方である。もうブログを見たらそんな感じって一瞬でわかるね。
とにかく、そのレジェンドのお二人が主催するのだ。楽しくないわけがない。そして、そのフェスのパネラーには、お二人が尊敬するレジェンドの方々も呼ばれているらしい。もうこれは夢人島フェス以来の衝撃だ。
僕らが「神様だ」と思っている人が「この人が師匠です」と紹介する方も居たりして、もうこのインフレしていく感じは、ドラゴンボールそっくりだ。うん、界王神たちの宴に参加してきた感じ。
とにかく、何から何まで素晴らしいフェスでした。内容にも触れておきたい。
塾ブログフェス2018のセットリスト
1 開会宣言/岸本先生&國立先生
2 僕がブログを書く理由/岸本先生
3 僕がブログを書く理由/國立先生
4 超座談会パネラートーク/レジェンドジュクリストオールスターズ
これは夜通しでもいいぐらいの内容である。それを僅か2時間半でやってしまうのだから、その密度はもうクオークグルーオンプラズマよりも濃い。あ、クオークグルーオンプラズマって最も密度の高い物質らしい。
もうずっと聞いていたいぐらい、素敵で素晴らしくて最高の時間だった。
塾ブログフェス2018 感動レポート
そんな最高のフェスだったが、途中、話を聞いているのに、問われている感覚になった。
「あなたがブログを書く理由はなんですか?」と。
僕がブログを書く理由はなんだろう。
生徒のため?宣伝のため?世界平和のため?好きだから?楽しいから?伝えたいことがあるから?
レジェンドの方々のお話を伺いながら、頭の中を色んな考えが巡っていた。
皆さんの「僕がブログを書く理由」も多様で豊かで大きな学びになったけど、でも、一つだけ、みんな同じものがあるんだぁと感じた。
レジェンドの方々も、なかなか更新がうまくいかない塾ブロガーの先生たちも、そして僕も、きっとみんな同じこと。
ブログの向こうには、誰かがいる。
そこには、僕が何かを届けたいあなたがいる。
そんな人達を、少しでも元気にしたいな。HAPPYにしたい。困っていたら助けになりたい。落ち込んでいたら大丈夫だよって、気合が足りなかったら喝って伝えたい。
ブログの向こうには、誰かがいる。その誰かのために、ブログはあるんだ。
大切にしよう。ちゃんと届くように。
そんなことを再度強く強く思えた本当に素晴らしいフェスでした。ありがとうございました。
余談
フェス後の打ち上げの席で、色んな先生と話す機会があった。楽しかったー。やっぱり塾の先生って軸を持った人が多いなぁ。
本当もう色んな先生に出会えて、色んなお話が聞けたので、そんな新しいつながりについては、このブログでも追ってご紹介したい。「私の好きな塾という場所」シリーズの更新も止まっているしね。
最後に。
どこか負い目と恐怖心(笑)を感じながら、なかなかコンタクトが取れなかった岸本先生に、その席でご挨拶をさせていただいて「え?勉強犬!知ってるよ!」と言われた時は、ちょっと…ではないな、けっこう泣きそうになりました。
素敵なメールもいただけました。
篠崎先生からは底知れないパワーとオーラを感じました。 勉強犬の中の人だと知って、驚いたと同時に「やっぱりすごい人だったんだな」と納得もしました。
憧れの人に、本当ちょっとだけ認めてもらえた感じ。勉強会のお約束もその場で頂戴しました。
きっと、岸本先生と同じようにはできないけれど、学べるものは学び、吸収できるものは吸収し、生徒のためになることに全力を注ぎたいと思います。
本当に、幸せな一日でした。
岸本先生(左)と嬉しすぎてにやけが止まらないうちの飼い主の篠崎さん(右)。
あと、会場に入った時に國立先生が「あ、篠崎先生!」って言ってくれたのも相当嬉しかった様子でした、うちの飼い主さん。
國立先生、岸本先生ならびにレジェンドの皆様。本当に素敵な会をどうもありがとうございました。
また来年!
今後とも、勉強犬ともども共々よろしくお願いします。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
生徒のためにできることを、今日もただひたすら一生懸命にやろう。
おっさん三人名古屋珍道中についてはまた後日。
0コメント