「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

  • Home
  • 塾紹介
  • 受験情報
  • 学校情報
  • 勉強法
  • ツール
  • 本の感想・書評
  • 高校入試対策
  • 塾の物語
  • メッセージ
  • ◯◯から学ぶ
  • 藤沢市(近隣)散歩
  • 作文
  • お店
  • まとめ記事
  • 宇宙一わかりやすい勉強の仕方
  • ブラック先生の個別指導塾日記

日々のことを徒然に綴っております。


【おすすめ記事】

・光に向かう姿勢を持て

・合唱コンクールでチコタンを歌った思い出の話をしたい

・戌年と聞いて思い出す彼女が、僕に教えてくれた大切なこと

勉強部でわかる「成果の出しにくいマインド」について説明します

2022.06.24 15:05

勉強部活動中です。テストが返ってくる時期ですが、さすが勉強部。5教科450点越えの子もちらほら。今後の成長が楽しみです。彼らの活躍を見ていると、ふむふむなるほどわかることがあります。成績が伸び悩む子のマインド(気持ち・意識)の特徴としては、「考えることが特別なことになっている」子...

「勉強の辞書」の記事の作成を始めました

2022.06.20 15:05

HPで記事を書くと、「目次機能」がつくんですね。それを利用した「完全受験マニュアル」が好評だったので、まとめシリーズ第二弾の構想を練っておりました。そんでもって、あれこれ考えた結果、新しいまとめ記事のテーマを「勉強の辞書」に決めました。「勉強の仕方がわからない…」というときに活用...

HPに教室実況中継コーナーを設けたよというお話

2022.06.18 15:05

うちは小さな個人塾。しかも辺鄙な場所にあるものですから、日々日々知ってもらうための努力は欠かせません。というわけで、HPに「教室実況中継コーナー」を設けてみました。

先輩アンケートから知るリアルな高校情報紹介【湘南高校編】の動画をアップしました!

2022.06.04 08:02

リアルな声で作る神奈川県高校紹介という記事があります。

勉強部活動報告

2022.06.02 06:20

勉強部活動中です。

学習系統図で説明!理科の受験勉強の始め方動画がもうすぐ公開!

2022.05.21 03:14

お知らせです。今日の記事は、久々に動画を撮影したので、そのお知らせです。今回の動画では、理科の学習系統図を使って、理科の受験勉強の始め方の注意点を説明しています。iPadの画面収録の機能を使って作ってみました。今、動画書き出し中なのでこうやって宣伝を書いています。もうすぐアップさ...

オンライン質問対応コースの説明書を作りました

2022.05.17 15:05

『募集状況』にあるように、リアルな通塾のコースがいっぱいということもあって、最近オンラインに関するお問い合わせをよくいただきます。「オンラインのコースでは、ある程度自分で勉強を進められることが必要です」とお伝えし入塾してもらうのですが、当コースに在籍する子たちはみんなよく頑張って...

些細なことで自分のテンションは変えられるという話

2022.05.16 15:05

多くの方にとって全然興味ないお話をしてもいいですか。いいですか、と聞いておきながら、誰も答えてはくれないので続けます。塾を開業するときに、ニトリでテーブルを買いました。面談席用とパソコンデスク用です。テーブルを傷つけないためのマットもついていて、早速それをひいて快適に使っていまし...

「第二の家」HOME個別指導塾にご興味ある方は「予約制度」がオススメです

2022.05.15 15:05

おかげさまで今月も入塾希望の反響を頂戴しております。ただ、残念ながら現状教室に空きがなく、オンライン生のみの募集になっております。

「第二の家の風景」という塾の広告を作ってみました

2022.05.14 15:05

昔何かの本で見た「博物館明治村」の広告が好きでした。綺麗な写真と共に、「※飲食は、ご遠慮しないでください。」とか「※展示品の撮影は、ご遠慮しないでください」とか、博物館でよく言われる文言とは逆のことをキャッチにして、普通の博物館じゃない感をアピールしていたんですよね。それが頭に残...

オンライン質問対応コースでぐんぐん進む子たち

2022.05.12 15:05

今年からオンラインのコースを整備して、オンライン質問対応コースというのを作りました。その名の通り、オンライン(LINEアプリ)で質問を受け付けるコースです。勉強の中身はもちろん、進路や教材や勉強方法についての質問を受け付けています。「やらされるのではなく自らやる」がこのコースのコ...

塾へ電話をかけてくる営業さんに伝えたい、営業電話にも必要な「想像力」のこと

2022.05.01 15:05

HPやブログに電話番号を載せなくなって随分経つのに、今もまだ塾生以外から電話がかかってくることがあります。そうです。営業電話というやつですね。「集客について良い手が…」とか「福利厚生について耳寄りな話が…」みたいな感じで掛かってくるやつです。私も以前求人広告の営業をしていましたか...

「第二の家」HP
勉強犬の部屋(情報共有場)
HOME BASE(YouTube)

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

検索

お問い合わせはHPもしくはLINEから可能です。1:1のご質問もできます。

最近の人気記事

インスタで塾の本棚を確認

    Page Top

    Copyright © 2022 「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話.