見ながら書くんじゃなくて、思い出しながら書こうというお話


今日はちょっと勉強が苦手な子向けに、漢字や英単語などを覚えるときのお話をしたいと思います。


学校のワークでも、塾の宿題でも、勉強するときに、何かを見ながらやっちゃうことってありますよね。ワークの左上に載っている単語とか見ながら右側解くとか。


「だって見ないと全然わかんないし」なんて気持ちもわかります。もう100歩譲って何かを見ることはオッケーにしましょう。でもね、それをそのまま書く紙に写しているようじゃ、テストや入試まで時間が何年あっても足りません。つまり、それをいくらやっても成長することはほぼないってことです。


その状況は、図にすればこんな感じです。


左に書いてあるものを右に写すだけ。もうこれではあなたはただの文字写すマシーンです。


やってもらいたいのはこういうことですというのも、わかりやすくシンプルな図にしてみましょう。はいそこ、脳味噌が意外とリアルで気持ち悪いとか言わない。



矢印が二本頭の上に増えているのがわかりますか?


そうです。読む紙からの情報を一度自分の頭の中に入れ、今度は読む紙を見ずに、自分の頭の中から書く紙へと情報をアウトプットしてほしいわけです。つまり、思い出しながら書くってことですね。


一度目のテストをそこで行うわけです。記憶とはいうのは思い出すときに強化されますから、ここで一度目の思い出しをすることは勉強において非常に重要なポイントです。このやり方を続けていけば、頭の中に記憶したものは増えていって、学力は上がっていくでしょう。長い目で見れば絶対にこちらの方がお得です。


では、人はなぜ見ながら書いてしまうのか。


答えは簡単です。楽だからです。だって見て写しているだけだからね。まぁ、探す手間がちょっとだけあるから、探して見つけたときの快感も相まって、勉強した気にはなるんだよね。


でも、ウォーリーを探せをいくらやってもテストの点は上がらないのと同じで、テストや入試に向けた勉強にはならないね。ただの目と手の運動をしているだけだよね。


ちなみに、この運動は与える負荷が小さすぎて筋トレにも向いていません。時間つぶしのエア勉強です。一瞬は楽だけど、その先は地獄です。やってもやっても成長しない修行。


なんて、ちょっと厳し目に書きましたが、それぐらい危うい勉強なのです。まぁ、稀に「このやり方で成果を出せる」という人がいるかもしれませんがそれはそれでいいでしょう。結果を見ればわかりますね。


見ながら書くのではなく、思い出しながら書く。


ぜひやってみてください。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

折角時間を使うんだから、有意義に。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。