勉強部屋大作戦!学習意欲を高める場所の作り方チェックリスト


「勉強に集中しやすい部屋ってどんな部屋?」と訊かれたので、昔書いた記事をリライトして引っ張ってきました。


普段どこにいることが多いかって訊かれたら、多分家か学校ですよね。その家が、勉強する場所として適していたら、これほど心強いことはないですよね。


人間って、場所によって心の力を上げたり下げたりできます。大人だってカフェに移動してお仕事やりやすくしたりしてますよね。勉強するときにだって、やりやすい場所とやりにくい場所があるでしょう。


本日はその学習場所がテーマです。


学習に適した勉強部屋とは!?勉強しやすい環境とは!?さぁ、今日はそこんとことことん突き詰めてみましょう!



勉強に適した部屋チェックリスト



勉強する場所に適した諸条件をいくつか列挙していきましょう。


1、整理整頓されている

→余計な事に気を取られないためにも、綺麗に整頓されていることは重要です。


2、誘惑するものが近くにない

→ゲーム・漫画・携帯電話など、自分自身を誘惑するものははなるべく遠ざけましょう。誘惑と戦えば負けますから、誘惑とは戦わず距離を置きましょう。


3、よく使うものが近くに整頓されている(置き場所が決まっている)

→文房具や辞書など、よく使うものは近くに。取り出すのにかかる時間が勿体ありません。


4、テンションの上がるものがある

→好きな文房具や写真など、勉強を頑張る気持ちを湧き出させるものを近くに用意しましょう。


5、適度な音がある

→静かすぎても煩すぎても集中力にはよくないです。生活音など含め、適度な音があるといいですね。


6、HOME感がある

→AWAYというのはなかなか落ち着かないもの。精神的なHOME感が大切です。


あとは好みにもよりますよね。


個人的には、こんな感じや、


こんな感じ、とってもいいですね。



となると仕事部屋はこんな感じかな(仕事部屋は聞いてない)。



何をするにも、環境は大事。


もちろん自宅では到底無理という場合は、塾の自習室やカフェ、図書館を利用してもいいでしょう。ただ、そんな場所がないなら、創るというのも一手です。


家族にも協力してもらいながら、最強の勉強部屋を確保してみるのはどうですか。


本日もHOMEにお越し頂き誠にありがとうございます。

韓国だとこんな勉強部屋が売れているそう。


…ジョーク、だよね?

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。