音楽を聴きながら勉強するのはアリかナシかについて塾の先生が答えます


先日LINEにこんな質問が来ていました。端的に要約するとこんなご質問でした。


音楽を聴きながら勉強するのはアリですか?


昔からよく訊かれる質問ですね。この件、個人的にも興味があったので、いくつか論文も読んで勉強しました。それを踏まえて、自分なりの意見がハッキリしているので、本日はそれをここに記しておきたいと思います。読んだ論文などに興味がある方はお気軽にご質問ください。


中学生が音楽を聴きながら勉強することの実態調査

音楽が画像の記憶再生に与える影響に関する検討

など。



音楽を聴きながら勉強するのはありかなしかについての回答



そちらのご質問に答えた動画はこちら。


まずは結論からお伝えしましょう。


音楽を聴きながら勉強するのがアリかナシか、それは「人とタイミングによる」というのが個人的な回答です。


以下の表をご覧ください。

こちら、あくまでJ-POPなど好きな音楽をかけて勉強する場合のお話です。集中力を高めるBGMとか自然音などは子どもたちあんまり聴かないので除外してあります。詳しく説明していきましょう。


好きな音楽を聴きながら勉強すれば、ほぼ間違いなく学習効果は弱まります。イメージ通りだと思いますが、集中力は半分ぐらいそっちに持ってかれますよね。入ってくる情報量は増えるので、それだけ掴み取る情報は少なくなるわけです。


だから、基本的には勉強時に音楽を聴くことはオススメしません。本当に本腰入れて勉強するときに音楽聴きながらやる人ってそういないはずです。


じゃあどんな時に音楽が効果的かと言うと、「そもそも勉強が始まらない時」でしょうか。「勉強やるのしんどい」って方が、勉強する心のエネルギーを確保するために音楽に頼るイメージです。


そういう子は、本当はやっている間は聴かない方がいいのに、聴かないと勉強が続けられないから、聴いてやった方がいいとなります。勉強しない(0)よりは、効果は薄くなるけれど勉強した方がいいということですね。表にするとこんな感じ。


最初は音楽の力を借りて勉強を続けて、そのうち音楽の力無しに勉強が頑張れるようになるといいですね。それを発揮する本番にはもちろん音楽聴けないわけですし。


というわけで、「音楽を聴きながら勉強するのはアリですか?」の返答は、「人とタイミングによる」になります。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

あとは僕と君の好き嫌いが違うように、科学を超えた個人差もあるかもしれません。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。