日本ハム日本一の裏に隠された「勉強」



勉強犬、野球が大好きです。



今年の日本シリーズは、

セ・リーグを制した赤ヘル軍団「広島カープ」と、

北の大地からの刺客「日本ハムファイターズ」との、

超熱戦が続く、素晴らしい日本シリーズでした。



ちなみに広島カープに関してはこちらを参照。



そしてその激戦を制したのが日本ハムファイターズ。

その勝利の裏には、大谷旋風や主力・外国人選手の活躍はもちろん、

若い選手たちの台頭がありました。



ではなぜ日ハムの若い選手たちが、

長いシーズン中や、この大舞台で活躍できたのでしょうか。



10月30日付けの朝日新聞にこんな記事が出ていました。

「若い力、育てた日ハム、夢実る」

そこに書かれていたのは若手選手の育成方法。

そして、そのポイントは「読書」でした。



日本ハムの新人選手は、

高校からの入団で5年、大学・社会人からで2年、

皆、寮に入るといいます。

そして、寮に入った最初の休日には、

本を買いに行くという決まりがあるそう。



朝食後の10分間が読書タイム。

元高校教師の日ハムの選手教育ディレクターはこう言っています。

「一番大事なのは野球での成功。そのために色んな考えを身につけるのが大事です。てっとり早いのが読書。習慣づけのため、時間を設けています」。

なるほど、30分や1、2時間で人一人の人生や考えを吸収できる「読書」は、

やっぱり自分の世界を広げるのに役に立つのですね。



そう、プロスポーツマンでも、役者でも、

歌手でも弁護士でも医者でも大工でも、

本質は変わらない。

学ぶことは、役に立つ。



生徒のみんなは、毎日その練習をしてるんだね。



他にもその記事には「目標立て」や「一球目への意識」など、

なるほどと思う育成術が満載でした。

詳しくはこちら。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

可能性を広げる鍵は、習慣にある気がするなぁ。


「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。