「第二の家」のファミリー証はなんのためにあるのか


当塾には「ファミリー証」なるものが存在します。上記のフォーマットですね。開塾以来ずっと同じ形で運用しています。


基本的には入塾の際に書いてもらうんですね。これとは別に保護者の方用があり、セットでお手続きの際にお渡しして、初回授業の際にお持ちいただくことが多いです。


ある程度個人のことを知りたいというのが実施している大きな理由ですが、それ以外にもいくつか意味があります。今日はそこんとこ詳しく書いていきたいと思います。


その意味とは、まとめれば「覚悟」「約束」「確認」です。一つずついきましょう。



覚悟


塾に入るということは環境が変わるということを意味します。もちろん使う時間も生活リズムも大きく変わります。時には好きなことよりも勉強を優先せねばならない時があるでしょう。


でも、だからと言って嫌々やるなら僕は無理して塾へ行く必要はないと思っています。塾って贅沢品ですよね。通うなら自分の意思で通ってほしい。


そんな自分の意思を確認するためのツールとして、このファミリー証を使っています。もちろんこれだけでその気持ちが測れるわけではないですが、「書く」って結構自分の心に響くんですよね。


塾に通う目的を自分自身の言葉で記して、覚悟を持って入塾してきてくれればと思います。いや、そんなかたっ苦しい感じじゃなくてね。成長したいという気持ちを持ってきてくれれば。



約束


ファミリー証の最後には「教室との約束欄」があります。


ここも「チェックしたから必ず守れる」なんて風には思っていないですが、心の隙間にそっと約束事が入り込んでくれることを期待して書いております。


家訓にも約束を守ることとありますしね。


確認


最後は確認です。


入塾してしばらく経って、自分が書いたこのシートをまた見ることがあります(基本的にずっと生徒ファイルに入っています)。そこで「あ、こんなこと書いてたなぁ」と振り返ることがあるんです。


まさに初心ですからね。それが心の力の高まりに少しでも繋がればと考えています。人間何からパワーもらうかわからないからね。過去の自分から貰えたら、それって素敵なことですよね。



そんなこんながファミリー証を使っている理由でした。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

自分の備忘録としても。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。