ゲームと勉強の組み合わせで「能動的な成長」を生む!面白い記事のご紹介


ゲームって面白いですよね。


子どもたちが勉強そっちのけでゲームに集中しちゃう気持ち、僕もゲームっ子だったからよくわかります。ちょうどいいタイミングでの成功体験や刺激や難しさや機能など、ハマる要素満載なのもよくわかります。


僕の場合はある時ふと「これをやっていてなんの意味があるのか」と思ってしまってゲームから離れたのですが、今も時々楽しませてもらっています。このぐらいの感覚がちょうどいいのだと思います。でも、小中学生がなかなか自らこの感覚になるのは難しいですよね。


でも、そんなゲームを勉強に活かせたらこんなに強いものはないなと常々思っていました。そして、先日こんな記事に出会いました。


ちょっとぜひ読んでみてください。



日常の中にゲーム要素を取り入れて、日々がちょっとだけ楽しくなる。しかもそれが成長にもつながる。なんとも素敵な試みですよね。


人間、「やれ」と言われて受動的にやるよりも、「やりたい」と思って能動的にやる方が間違いなく成長スピードも速いです。受動的になりがちな「勉強」に、能動的にやる「ゲーム」の要素を加えられたら、成長スピードって加速していきますよね。


能動的にさせる仕組みって大事です。子どもたちは素直だからこそ、一つの工夫や伝え方で物事って劇的に変わったりします勉強の中にもゲーム要素を。ちょっと僕も考えてみたいと思います。


何か思いついたらここで発表しますね。


本日は面白い記事のご紹介でした。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

面白くないことを面白くするのが醍醐味と誰かも言っていましたね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。