勉強が苦手な子がよくやっている暗記できないヤバい勉強法


やってもやっても成績が上がらない勉強法というのがあります。


厳密に言えば、そもそも勉強ですらないのですが、本人は「頑張っている」と思いながらやるのでタチが悪いです。皮肉も込めて、あえて「勉強法」と銘打っています。


それを続けると、行き着く先は「やっぱり私ってやってもできないんだ」という自己否定。実際はやってないんですけどね。毎日バットで素振り1000回やりながら、「俺なんで将棋全然上手くならないんだろ」と言ってるのと一緒です。


今日はありがちな、やばい勉強法についてお伝えしていきましょう。


「勉強」が何か理解したい場合は、こちらの説明文がおすすめです。


いくらやっても暗記できない勉強法



問題を解こうとする。解こうとするが、頭の中にその材料や答えが入っていないので、それを探し、見ながら解く。一応欄は埋まる。


これが、やってもやっても暗記できない勉強法です。当たり前ですね。言うなれば、右から左へ写しただけ。書写の練習にはなるかもしれませんが、勉強にはなりません。


記憶は「思い出すとき」に強化されます。上記の流れでは「思い出すとき」がないので、何回やっても記憶が強化されません。


図示してみましょう。


この横流し方式ではなくて、



一度頭に入れて、それを出すイメージですね。


ですから、正しい流れはこうなります。


問題を解こうとする。解こうとするが、頭の中にその材料や答えが入っていないので、それを探し、覚える。覚えたものを使いながら何も見ずに解いて欄を埋める。


ひと手間かかるわけですが、これをするだけで覚えることが楽になりますよ。筋トレと同じで負荷かけなければ成長はしないのです。


他の色んな「ヤバい勉強法」は下記のエア勉強の記事をご覧いただければと思います。まさか一つもやってないですよね?



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

せっかく時間を使うなら、有意義に使おう。あなたの時間は限られているから。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。