志望校の選び方簡単3ステップ!まだ志望校が見つかっていない受験生へ志望校の見つけ方を解説します!


今回は、「志望校が全然見つからない」と考えている方向けの記事です。もう決定しているという方は読まなくても大丈夫なので、安心して引き返してくださいね。


動画もアップしてあります。読むよりも、見るほうがいいという場合はこちらをご覧ください。


早速、志望校探しの3ステップをご紹介していきましょう。おっと、その前に。



変わらないもの、変わりにくいもの



志望校探しの際に、知っておいて欲しい「変わらないもの、変わりにくいもの」というのが存在します。


それは「立地」「校舎」「入試問題」です。


立地や校舎は変わることはありますが、その情報は前もってわかります。基本的に在学中に変わることの方が珍しいので、志望校を探す上での重要な要素になりますね。


公立高校であれば、5教科の入試問題は同じです。ただ、特色検査がある高校では独自のテストが行われますので、ご注意を。


これらの情報を踏まえて、3つのステップを見ていきましょう。



STEP1 読む



まず最初のステップは「読む」です。


理由は、読むのが一番早いからです。ページを捲れば次の高校が探せるので、効率がいいです。まずはこの「読む」を使って、気になる高校をピックアップしていきましょう。


ポイントは前述の「変わりにくいもの」である、「立地」です。電車に乗るのか、乗らないのか、乗るとしたらどれぐらいなのか、朝何時に起きればいいのか、立地がわかれば計算ができますし、その立地の情報はページを捲るだけで手に入れられますよね。


各社さんから高校受験案内が出ていると思いますが、僕がよく使っているのは声の教育者さんの受験案内です。もうすぐ2022年度版が出ると思います。本屋さんで買えます。


もちろん、このブログを読んでいただいても嬉しいです。

(学校情報)https://blog.home-kobetsu.com/pages/3838123/blog


この表もぜひ参考にしてみてください。



STEP2 見る



さて、「読む」で少しピックアップできたら、次は「見る」です。


高校紹介動画をあげていた県のYouTube「かなチャンTV」、最近動画が削除されているみたいですが、まだいくつか残っています。校舎や雰囲気もわかるので気になる高校があったら覗いてみましょう。またそのうちにアップされていくかな。


動画ってすごいですよね。文字だけじゃわからない情報が手に入ります。今の時代はこういったものも活用できますね。


「読む」と「見る」で気になる高校がいくつかピックアップできたら、最後のステップです。もし、気になる高校がないという場合でも消去法で2つほど選んで比較対象を作っておくといいでしょう。冬には決めなくちゃいけないわけだしね。



STEP3 行く



これまでの2つのステップで、気になる高校がピックアップできたら、次は実際に行ってみましょう


説明会や学園祭などでなくて構いません。なんでもない日にぶらりと、車や公共交通機関を使って近くまで訪れてみましょう。


すると、文字や動画ではわからなかったいろんなことがわかると思います。立地も校舎も確認できますね。もちろん中には入れませんが、先輩の姿なども確認できるかもしれません。


高校も一つの「場」ですから、そこにいる「人」が大事です。見学に行った時にそこが確認できるとラッキーですね。


気になる高校があれば、一度ならず二度三度行くのもいいでしょう。通ったら毎日行くわけですから。


時期が来て、説明会や学園祭に参加できたら尚良しです。ただ、最近はコロナの影響でそもそも開かれないこともありますし、説明会も人数制限で予約が取れないこともあります。参加できないからといって、諦める必要はないのでご安心を。


以上の3つのステップで、自分が「行きたい!」と思えるような素敵な高校に巡り会えたら幸いです。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

そして最後は必ず「自分で決めること」。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。