日野の街で行われた新撰組祭りの奇跡



小学生高学年らしき女の子が、弟らしき子と、

「やっぱり井上源三郎が格好良いんだよ」

なんて会話を繰り広げておりました。

恐るべし、日野の町。



そうです、ここは新撰組祭りが行われる、新撰組ふるさとの町。

お祭りは先週の土日に行われましたが、

駅前を封鎖し、町を挙げての大盛り上がり。

北は北海道、南は沖縄、いや、世界各国から歴史好きが集まっていました。

写真で振り返ってみましょう。



陽気な忍者の皆様。



隊士たちのパレードでは、馬も登場。



和太鼓は街中に響く。

本当にたくさんの人が沿道でパレードやお祭りを楽しんでいました。

ベーゴマ大会やグッズ販売も盛り上がっていて、

いやー、楽しかったなー。



そしてそして、

私の飼い主の下の名前は「誠」。

そうです、街の中は「誠」だらけです。

大いなる勘違いが可能な奇跡が街中を包んでいました。



旗も誠。



はっぴも誠。



輝く誠。



でっかい誠。



子どもも誠。



わんちゃんも誠。




誠に甚だ勘違いではありますが、

誠づくしの街並みは、「誠」が好きな飼い主さんにとって、

すごく嬉しく楽しかった様子です。良かったね。



ちなみに、新撰組が「誠」の旗を掲げる理由は、諸説あるそう。

①試衛館ではなく「誠衛館」だった説
近藤勇が師であり養父である近藤周助から引き継いだ「試衛館」ですが、実は「誠衛館」だったとの説があります。

②儒教の「中庸」から採った説
儒教の教えを説いたとされる「中庸」には「至誠、天に通ず」という言葉があります。天とは、水は上から下に落ちるような、芽が出てから花が咲くような、自然の理、万物のルールのことです。儒教思想や仏教、神道などの教えと結びつき、日本で独特に醸造された武士特有の道徳観念「武士道」では、「誠」は大切な徳目の1つです。

③芹沢鴨の出身 水戸藩の思想「誠忠」が元とされる説 
新撰組のもう一人の局長芹沢鴨は水戸藩の出身。水戸藩思想において最も高い徳が「誠忠」だったということで、芹沢が考案したとされる説もあります。
などなど。これが歴史の面白いところですね。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

「楽しい」から学ぶと吸収も早い。


「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。