テスト勉強の基本は「学校の授業をよく聞くこと」と「学校教材を繰り返すこと」


中間や期末テスト、なんだかもうその響きが嫌ですよね。


「え?テスト?やったー!」なんて言える人はなかなかいないんじゃないでしょうか。でもまぁ、「テスト?よーし、いつでもかかってこい」ぐらいは言えるようになりたいですね。今日はそんなお話です。


言わずもがな、中間テストや期末テストは学校の先生が作るテストですから、学校の先生の授業を熱心に聞くことがそのテストで点数を取る一番の近道になります。


授業の時点で先生が何を言っているのかわからなかったら、それ即ち危険信号です。その状態では、テストで点を取るのはなかなか厳しいでしょう。だから、もしもその状態になってしまっていたら、まずは先生が授業で話していることを理解できる状態を目指して勉強に取り組みましょう。


具体的に言えば、戻り学習です。必要な部分まで戻って学習をしましょう。ただ、どこまで戻るか、どのぐらい時間をかけるかは自身で判断つかないと思います。学校の先生や塾の先生に相談してみるのがオススメです。


次に重要なのが、学校教材です。


指定のワークやプリントですね。昔、テストの内容がどこから出ているのかを調べたことがあるのですが、出題された割合が大きかったのは、教科書やプリントなどをおさえて、学校ワークでした。もちろんそれは一例ですが、その傾向は今もあると考えています。


ですから、高得点を狙うなら、せめて学校ワークは完璧にして、テストに臨むようにしましょう。


学校ワークは大体提出物にもなっているでしょうから、1周目は終わらせるためにかつ不明点を炙り出すために解きましょう。間違えたところや怪しいところにはチェックをしておいて、2周目や3周目はそこを中心に解けるといいでしょう。


2周目や3周目をしやすくするために、あらかじめ学校の先生に「赤シートで消えるペンで一周目を終わらせていいか」確認するのも手かもしれません。


最後に、ワークを周回するには時間がかかります。早め早めの準備を心がけましょう。間違っても、テスト前に一周するだけで終わらせようとは考えないことです。勿体無いですよ。


さぁ、長々語ってきましたが、もしもあなたがテストで点を取りたいのなら、以上の2点は絶対です。つまり、テスト対策はテスト前の一・二週間だけが重要なのではなく、なんでもない1日1日が大切と言うことですね。


結局コツコツやれるものが強いのです。でも、そっちの方が才能勝負よりいいですよね。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

いわばこれは努力の勝負。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。