神奈川県公立高校入試「倍率」の注意点


神奈川県公立高校入試において、「倍率」というのは大きく分けて5回出ます。


それが、

  1. 暫定倍率(11月)
  2. 志願倍率(願書出した後)
  3. 志願変更後倍率(志願変更の後)
  4. 受検者倍率(受検の後。上位校だと欠席者が多いので結構変わる)
  5. 最終倍率(実質倍率。受験本に乗るやつ。定員割れした高校は全て1倍に。

ですね。


各高校の実際の数値を見てみると、こんな感じです。


そんな倍率の注意点について、動画を撮影したのでここで宣伝しておきますね。


この記事でも簡単に内容をまとめておきましょう。


  • 倍率は気にしすぎない(自分でコントロールできないから)
  • でも気になるからすぐ見るのはオッケー
  • それで一喜一憂したり悩みすぎない
  • 一番大事なのは志願倍率(志望校変更に使うかも。詳しく後で解説)
  • 倍率は高ければ下がるし低ければ高くなるからやっぱり気にしすぎない
  • 気にする時間があるなら問題を解いて自分を成長させよう


倍率は2倍なら2人に1人合格、3倍なら3人に1人合格できるということです。1.5倍なら3人に2人は合格なので、ビビりすぎる必要はありませんね。


上記の「志願倍率は志望校変更に使うかも」という件ですが、第一志望と第二志望の公立高校で迷っているときに、倍率も志望校を決めるための一つの参考情報になります。


前もって、(チャレンジ先の合格可能性が低い高校が)1.5倍を超えたら志願変更するなど、動き方を決めておけばバタバタせずに済みますね。


「倍率が低いからこっち」とかみたいな使い方ではなく、倍率はあくまで迷う際の材料の一つとして使えるといいですよ。踊らされるのはやめましょう。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

気にしても変わらないものよりは気にして変わるものに気を注ごう。一分一秒を大切に。


「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。