藤沢は本の町!?藤沢駅近くのお気に入りの本屋さんまとめ


藤沢って、本屋さんが多いんです。


特に僕の家の最寄り駅である藤沢駅周辺には色んな本屋さんがあって、休日なんかは本屋巡りや本屋のはしごをしたりします。教材や教育本だけじゃなくて、小説やビジネス本、漫画やインテリアなどその日の気分によって刺激をもらうものが違ってきます。助かります。


本日は備忘録ついでに、私の大好きな本屋さんたちをよく行く順に並べてみました。ぜひ藤沢にお越しの際は巡ってみてください。


「なんか面白そうな本あるかな」と足を運ぶときのワクワク感。並べられた本を手に取る時のドキドキ感。「これすごい」と思える本に出会ったときの幸福感。ふと立ち止まって店内を見回したときのなんだかちょっとした安心感。僕にとって本屋さんは特別な、大切な場所。


ちなみに、モンテスキューは「一時間の読書をもってしても和らげることのできない悩みの種に、私はお目にかかったことがない」と言いました。読書って心や頭を広げる儀式のようなものなんですよね。


現代は本屋さんにとって厳しい時代と言われておりますが、困ります、本屋さんがなくなったら。



ジュンク堂書店



ジュンク堂書店さんは、ビックカメラの上にある大型書店。全国チェーンの神奈川進出一号店です。総在庫数は60万冊ほど。Twitterもあるのです。



週1〜3ペースで通ってますね。最近、hontoポイントだけじゃなくポンタカードにもポイントがつくようになったので結構なお得感。


赤本や教材コーナーもどしんとあって、何時間でも居られる環境ですね。話題の新刊なんかもあちこちに配置しているので、ぐるぐるしている間に何度も目にして欲しくなってくる効果を狙っているんだと思います(定かではありません)。


駐車券もらうのに5000円必要なところがちょっとネックかな。先日もそれを越えようと本選びをしていたら、いつの間にか10000万円以上分買ってて無事に2時間無料になりました。もうちょっと提携駐車場が増えるといいなー(チラリ


本当によく行くので、私に会いたかったらここへどうぞ。あ、会いたくなくても来ても大丈夫。そもそも広いのでなかなか会えません。



有隣堂



駅前の名店ビルにどかーんと鎮座するのが、神奈川県の本屋の雄、有隣堂さんです。ここはね3000円から駐車券サービスやってます。



ジュンク堂の駅を挟んで逆側にあり、通勤の関係からこっちにはあんまり行かなくなってしまったんですよね。フェアなどイベントをけっこうやっているイメージです。最近は古書フェアやってたな。言いにくい。古書フェア。


有隣堂さんはテラスモールやトレアージュ白旗にもあって、併せたらけっこう活用させてもらっています。文房具などの品揃えも豊富。雰囲気も落ち着いていていい感じです。ちなみに藤沢店には僕のお気に入りのノート、ニーモシネが複数種類あるので切れたら買いに行きます。


ジュンク堂のほうが足を運ぶ回数は多いのですが、何故かいつも僕はここで教科書を頼みます。なんでだろう。身についた習慣というのは、得か損かを超えていくものなのかもしれないですね。


ちなみに、横にあるスーツ屋さんのジャックラビッツさんにもよく行きます。余談でした。



湘南T-SITE



「え?T-SITE?駅から近くないじゃないか!」と思われるあなた!その通りですが、駅前の新マンションの前辺りから無料のシャトルバスが出ています。行けるならいいじゃないか。



蔦屋書店とスタバやらおしゃれなお店たちが集合している総合本屋さんです。


休日は車で行くとなかなか駐車場に入れない上に、無料は1時間だけなので店内をぐるーっと見るには不向きです。平日は2時間ですが、これでも足りません。何か買って時間を伸ばすか、自転車かシャトルバスか徒歩で行くのをオススメします。のんびりしたい場所。


3館あるのですが、道路側から見て一番奥の館には、絵本や児童書、教育書がこれでもかというぐらいあって、至福のときが過ごせます。そこかスタバのある館にいることが多いです。


そのオシャレ感も相まって、行くとなんだかとっても多くの刺激をもらえるポイントですね。ちょっとエネルギーをチャージしたいときなんか目的もなく行ってブラブラしています。そしてたまに生徒にも遭遇します。キャラメルマキアートを飲んで帰ってきます。


二階の雑貨屋さんもお気に入り。いつかこんな場所に塾開きたいなぁとふと思うこともありますが、家賃を想像して震え上がるわけです。


元気と時間のあるときは代官山のT-サイトにも行きます。近くのBESSの展示場も楽しいよ。



その他の駅前の本屋さん大集合!



BOOK EXPRESSリエール藤沢店


有隣堂さんの目の前にあるのが、BOOK EXPRESSさん。朝8時から開いていて助かるサラリーマンの方も多いのだとか。僕も駅に向かう途中、ランキングを見て衝動買してしまった経験があります。




文華堂


遊行通りにある路面店の本屋さん。人が親切。HPは見当たらず。何度か本を注文した記憶があります。並びのカレー屋さんや向かいのビリヤードさんもよく行ってましたね。うん、とにかく人が親切。




修文堂


さいか屋さんの中にある小ぶりの本屋さん。昔ながらの感じで、あんまり行かないんだけどなくなってほしくない本屋さんです。




豊元書店


こちらも老舗の本屋さん。銀座通りに位置します。本町にもあるんですよね。引っ越してから全然そちら方面に行ってないので、今度ぶらりと散歩しようと思います。HPは更新されてないのかな。HPの最新の書籍情報が「声に出して読みたい日本語」や「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」で、逆に行ってみたくなりました。




太虚堂書店


藤沢駅の北口、マクドナルド付近の横浜銀行のビルにある古本屋さん。鵠沼海岸にある本屋さんの支店なんですよね。店内は変わった形をしていますが、溢れ出る「古本屋!」という雰囲気を味わいにたまーに行きます。



ここまでいくつかバーっと挙げてきましたが、実はまだまだあるんですよ、藤沢駅周辺の本屋さん。ブックオフにくまざわ書店(モールフィル)に個人の本屋さんも。ね、多いでしょう。藤沢って本好きが多いのかな。


冒頭にも書いた通り、電子書籍などの流行で本屋さんはどんどんと潰れているといいます。でも、あの本屋さんのワクワクドキドキ感は、ネットじゃなかなか味わえないと思うんだよなぁ。


藤沢にはずっとずっと素敵な本屋さんが在り続けてくれますように。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

明日も出勤前にちょっと本屋をぶらり。


「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。