映画『ルックバック』を見て発想が転換したこと。ネタバレなし感想文


漫画は読んだことあったんです。


その時は「いい話だな」という印象をもった記憶があったのですが、そこまで深くは心に刺さりませんでした。色々わからないことがあって消化不良だったんですよね、きっと。


今回、塾の先生の友人に「アニメの方がわかりやすいですよ」という声をいただいて、劇場で見ることにしました。そしたら、これがまぁ、よかった。


そうそう、今回は映画『ルックバック』のお話です。


正直ファイアパンチもチェンソーマンもそんなにハマらなかったんですが、藤本タツキ先生の読み切りは好きなんですよね。たった一話の中での予想できない展開が面白いです。


繰り返しになりますが、漫画『ルックバック』も良かったんです。でも、アニメの方がグッと来たなぁということです。動きと音楽があるのは強いですね。


日々の努力。心踊る帰り道。奇跡の連鎖。どの描写もより劇的に感情的になると同時に、漫画よりも何が起こっているのかがわかりやすかった気がします。


漫画同様、余計なものが極力省かれているのも良かったですね。だからこそ、芯をくった物語になっているのではないでしょうか。


お話自体はシンプルで、時間も一時間程度と短いですが、ズドンと心に響く快作だと思います。当塾にも絵や何か作るのが好きな子がいるので、ぜひ見て欲しいですね。オススメです。


ここからは、個人的に思ったことを少しだけ。


ルックバックという言葉には「後ろを見る」という意味があります。そこから転じて「過去を振り返る」なんていう意味でも使われます。


最初の印象としては、この物語って「過去を振り返っちゃいけないぜ」的なお話かと思っていたんですよね。いつまでもクヨクヨしていないで前に進まなきゃ、みたいな。


だけど、映画を見て、少し考えが変わりました。振り返ることって悪いことじゃないんだなって思ったんです。振り返ってみる過去の受け止め方って人それぞれなんですよね。


どんなに嫌な過去も、受け止め方次第で前へ進むエネルギーになる。それを決めるのは、いつも自分。


それに、振り返ってみると、そこには自分を応援してくれる人が見つけられる。自分の背中に憧れていた人や、自分の背中を押してくれていた人がわかる。


振り返るって、ネガティブな言葉じゃないんだな。当たり前なんですけど、そんなことに改めて気付かせてもらえました。


思ったことを、もう一つだけ。


バタフライエフェクトという言葉があります。きっとそれもこの映画のテーマの一つでしょう。それは、非常に小さな出来事が最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながることを意味する言葉です。


この言葉って悪い意味に使われがちですけど、この映画のように、良い意味でつながって広がっていくこともあるんですよね。


誰かの頑張りが、何処かの誰かの頑張りにつながる。


努力の過程で生まれる悲しみや不幸や苦しみもたしかに多いけれど、その頑張り自体が誰かのためになっているという事実や想いが、また各々の前に向かう原動力になっていったりするんですよね。


どんなお仕事でもそういうことってあるのかなと感じました。


小さな羽ばたきかもしれないけれど、今日もコツコツ頑張ろう。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

オアシスの「Don't look back in anger」かけながら書いてみました。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。