ある問題を間違えた時、「あ、これミスです」とか「できるけど間違えた」なんて軽く言う子は危険です。
実は、「できるけど間違えた」は「できない」より闇が深いのです。
「できない」は「できる」に変えやすいけど、「できるけどできない」は原因究明と修正が難しい。時間もパワーもかかる。だけど、舐めてしまう。
学校からの帰り道で道に迷ったら「ヤバい!」と感じるのと同じように、適度な危機感と撲滅する意識を持って、日々日々トレーニングを続けることが必要です。
「ケアレスミス」「凡ミス」ではなくて「重大ミス」という認識で事を進めてほしいですね。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
意識一つで結果も変えよう。
0コメント