さぁ、今年も志願変更後の倍率が出ました。
これで倍率を気にしなくてよくなりましたね。
毎年同じことを言うようですが、受検生の皆様は、志望校の倍率を確認したら、勉強に戻って未来のために時間を使いましょう。大好きな場所で、最新最強の大好きな自分に出会えるように、腕を磨いておきましょうね。
なお、倍率でビビっているあなた。たとえ2倍の倍率でも、2人に1人が合格です。1.5倍なら3人に2人です。恐れることはありません。ビビっている暇があったら、自分の成長に集中しましょう。
さて、ここからは倍率についての個人的感想を綴っていきたいと思います。もはや趣味です。受験生の皆さんは読まなくても支障はありません。
ラストスパート、まだまだ伸びますからまたギアをあげて攻めましょう!
最後に来てくれたあなたに、入試の注意点を伝えておきます。
・当日は嘘でも自信満々で入試に挑もう。
・準備していても予期せぬことは起こる。予期せぬことが起こったら「やっぱり」と笑えば手は止まらない。
・切り替え大事。前の教科のことはやったらすぐに忘れる。
・入試当日の休憩時間は意外と長い。用語集などで次の教科の復習を。お昼は食べ過ぎ注意。
・ここで身につけた学習習慣を0にしないこと。まだまだ勉強の戦いは続きます。
一番大切なことは、「ちゃんと頑張れたか」です。自分が「ちゃんと頑張れた」と胸を張って臨めたなら、その受験は大成功。結果ももちろん大事ですが、あなたはもっと大事なものをすでに手に入れました。これからの人生でいくらでも活用できる財産です。でも、欲張って結果も手に入れちゃいましょう。ファイト!
2025年度志願変更後倍率
競争率の高い学校と定員割れの高校も見てみましょうか。
今年も定員割れの高校が増えてしまいました。ちょっと心配です。
次は湘南知識に絞って感想を呟きます。
この地域は多くの高校の倍率が安定していますね。昨年予想した通り、この地域は人気校が多いので、多少の上下動はあれど、しっかり倍率の立つ高校が多いです。もう毎年それは覚悟の上で志望校選定できると良いですね。ちょっと低かったらラッキーみたいな。
兎にも角にも、これでもう数字に踊らされることは無くなりました。あとはもうやるだけ。心を決めて、最後まで頑張っていきましょう。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
0コメント