生徒が面白い画像を送ってくれました。
ドラえもんの一コマですかね。のび太くんがこんなセリフを発しています。
「世界じゅうにトキは5羽。野比のび太はぼくひとり。保護しなくちゃ」
良いですね、このマインド。これってのび太くんだけじゃなくて、我々一人一人にも言えますもんね。ちょっとテンション上がらない時はこの考え方で乗り切りましょう。
こんなこと言うと、ポジティブシンキングってやっぱり大事なんだと思われるかもしれませんが(そして、もちろん大事なんですが)、ネガティブシンキングも同じぐらい大事だと思っています。
心配や危機感も時には人を動かす原動力になります。「早く終わらさなきゃヤバい」とか「上手くいかなかったらどうしよう」とか思うから、早く動けたり、準備に力が入れられたりするでしょう。
大事なのは、バランスです。その場その時に合った思考ができるよう、日々トレーニングしておきましょう。
オススメのトレーニング方法は「一つの物事に対して、ポジティブ・ネガティブどちらの思考もしてみること」です。
半分水の入ったコップを見て、「もう半分」と捉えるか「まだ半分」と捉えるか、こんな風にいろんな物事においてどっちの考えも持てるように意識してみましょう。考えの幅も広がりますし、意外と楽しいですし、トレーニングにもなります。是非是非。
日々を楽しく暮らすのにも技術が必要ですよ。練習してみてください。
なお、トキが5羽というのは昭和の話ですね。その後日本国内では絶滅してしまいますが、中国からやってきたペアの繁殖に成功し、現時点では国内に500羽以上のトキがいるそうです。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
あなたは世界中にただ一人。そして、他のみんなもただ一人。
0コメント