藤沢駅周辺のイタリアン、トラットリアリベルタクオーレに行ってきた


駅周辺に用事があったので、久々に外食をしてきました。


たまたま用事に向かう散歩中に見つけたのがこちらのお店。ペペロンチーノ好きとしては気になります。


門構えがオシャレなので一瞬普段着で入っていいのかどうか迷いましたが、そもそもトラットリアというのはイタリア語で「大衆的なレストラン」を指す言葉。フランス料理で言えばビストロですね。シンプルでボリューミーな料理が一般的とのこと。短パン半袖大丈夫そうです。楽しみです。


というわけで、用事終了後、お店へ。店内もオシャレでしたが、写真を撮るのを忘れました。ぜひあなたのその目でお確かめください。



ちょうどランチの時間だったので、ランチセットを頼みました。まず前菜が豪華。説明はほとんど忘れてしまいましたが、とにかく美味しかったのは覚えています。特にフォカッチャ(パン)が最高で、おかわりしてしまいました。



そしてこちらがペペロンチーノ。豚肉と冬瓜が入っています。注文するときにメニューの冬瓜をなんて読むんだっけと思い出そうとして一瞬躊躇してしまったのは内緒です。こちらも美味。


ご夫婦でやられているらしく、サービスも気さくで、良い時間が過ごせました。すこぶる暑い日で、お水が欲しい時にお水も持ってきてくれて助かりました。


また繰り返し行きたいお店が増えちゃいました。子どもがもう少し大きくなったら一緒に行きたいと思います。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

藤沢って美味しいお店多いよなぁ。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。