成績アップの近道!教科の成績(内申・評定)が2以下の方はまず提出物を出しましょう


今日は、何を当たり前のことを!というお話をしましょう。


主に中学生のお話になりますが、自身の通知表に2(もちろん5段階のうちね)があった場合、まずやるべきことは「提出物を出す」ということです。いいですか。


「いやいや、出してるし!」という方は次のステップへ進みましょう。「う……たしかに…」と心当たりがある方は、心に誓いましょう。


これからは提出物を絶対に出すと!


なんでこんなに提出物推しなのかというと、理由は以下の通りです。


  • テストの点数は上げようと思ってもなかなか上げられない
  • 授業態度を良くしようと思ってもなかなか良くできない(何を持っていいとするか本人が掴みづらい)
  • でも、提出物は出そうと思えば出せる(一旦やり方に関しては置いておこう)
  • 提出物をやることで「勉強時間(仮)」が増える
  • 提出物をやることで「できない」にぶつかる
  • 提出物をやることで整理整頓ファイル仕分けが身につく
  • 提出物をやることで授業を真面目に聞くようになるかも
  • 提出物をやることでテストの点数が上がるかも
  • 提出物をやることで成績が上がり自信につながるかも


こんなところですかね。一つずつ見ていきましょうか。


提出物を出すことから始める理由



テストの点数は上げようと思ってもなかなか上げられない


絶対評価の現代においては、評定でいうと3.5が平均といわれていますから、3がとりやすいはずなんですね。その中で成績に2以下がついているということは、少なくとも今の学校の勉強にはついていけていないということです。


そんな状況でテストの点数を上げようと思っても至難の技。大体は今までの復習の内容からスタートしなければならないですからね。一人でその部分を把握し、解決し、点数を伸ばすというのは難しいものです。


それよりは提出物出す方が楽ちん!



授業態度を良くしようと思ってもなかなか良くできない(何を持っていいとするか本人が掴みづらい)


「授業態度良くしよう!」となっても、何をどうしたらいいかわからないという子もいます。どういう風にすれば「良い授業態度」なのかイマイチ掴むことができないんですよね。


それに、授業内容が理解できていないのに手を上げたりすることは難しいです。寝ちゃう子なんかは、生活リズムに問題があったりしますから、直すのに時間もかかります。


それよりは提出物終わらせる方が楽ちん!目の前にあるものを終わらすだけだからね!



提出物は出そうと思えば出せる(一旦やり方に関しては置いておこう)


そうなんです。


極論言ってしまえば、最悪の最悪、どう終わらせるかは見るのをやめましょう。とにかく終わらせる。締め切り前の漫画家のように、必死になってまず終わらせる。絵がしょっぱくなるのは致し方ありません。


何度も言います。まず終わらせる。もちろん自分で、ですよ。解答解説を使うのは構いませんが、必ず自分の力で終わらせる。この「終わらせる」という行為自体が大事なのです。


なぜなのか。さっき並べた後半部分をもう一度見てみましょう。


  • 提出物をやることで「勉強時間(仮)」が増える
  • 提出物をやることで「できない」にぶつかる
  • 提出物をやることで整理整頓ファイル仕分けが身につく
  • 提出物をやることで授業を真面目に聞くようになるかも
  • 提出物をやることでテストの点数が上がるかも
  • 提出物をやることで成績が上がり自信につながるかも


そうそう、提出物を終わらせることにはこれだけのメリットがあります。


紛いなりにも「机に向かう時間」が増え、「わからない」を自覚し、整理整頓の考えが頭の中のどこかにちらつき、あわよくば授業を真面目に聞いたり、提出物から出題されたテスト問題を解けたり、提出物を出したことで上がった成績を見て「お、もっと頑張ろう!」と思うかもしれません。


中学校の勉強は、気持ち一つでドンガラガシャ(謎の効果音)とその出来不出来が変わります。その気になれば、あっという間に追いつき追い越すことができます。その気になれば。


人間の脳の仕組み上、その気が出てくるのは、何かをやっている時です。何かをやると、やる気を出す部位が刺激されて、やる気が出てくるのです。


提出物をそのために使いましょう。まずはやってみること。提出してみること。そこから世界は変わります。


勉強の苦手な子、なかなか成績が取れない子というのは、エネルギーの使い方が上手じゃなかったりするんですよね。あれもこれもとなると結局全部が積み重ならず、「頑張ったのに…」という残念な気持ちだけが残ることがあるのです。


そうならないためにも、まずは提出物から成績アップを始めましょう


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

当たり前のことが一番大事ってね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。