できなくて当たり前になっていないか


何でもそうだと思うんですが、


「どうせできない」と思って取り組み始めるのと、「やればできる」と思って取り組み始めるのだと、情報の受け取り方に大きな差が出てくるのは、何となくイメージがつきますよね。


それまでの経験から、自己肯定感の低い子や成功体験がうまく集められなかった子は、この「やればできる」という想像がうまくできません。そうして負のスパイラルに陥っていきます。


「どうせできない」と思ってやると、感情に忠実な脳は「なるほど、できなくすればいいんだな」と、無意識に「できちゃダメだよ」フィルターをかけます。


いくらやっても覚えられない、いくら練習してもうまくいかないというのは、ある程度まではこのフィルターが大いに関係していると思われます。


やってもできないというのは辛いものです。その負の記憶が蓄積されると、どんどん「やっぱり自分はできない」「どうせできない」という考えが大きくなってしまいます。


そうなると、特大の重りを持ちながら走っているようなものです。修行ならいいのですが、それで勉強やお仕事がうまくいかないなら、さっさとフィルターを外してあげる方が楽チンです。


何しろ、自分で勝手に自分にかけているフィルターですから、「いや、やっぱり俺はできる」と思うだけで解除できます。


はい、「できないのが当たり前」になっちゃってるなぁと自覚しているあなた。最初は感情がこもってなくてもいいから言ってみて。


「俺はできる」「私はできる」


そしてフォルターを解いた状態で、小さな成功体験を集めて、どんどん心の力を高めていきましょう。


いっぱいチャレンジすればいっぱい失敗もしますが、いっぱい成長できます。


さぁ。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

もちろんネガティブなことを言いながらもそれを安心やゆとりの材料として使えている方はいいんですよ。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。