うんうん、タイトルそのまんまもいいところですね。
神奈川県の高校入試を説明する動画を作りました。公立高校と私立高校の入試の仕組みについて説明しています。
今回は、編集用ソフトのアイムービーの「テーマ」機能を使ってみたくて、「何ができるかなー」と考えていたら思いついて、即撮りました。ニュースみたいになっているのがそれです。
今回は特に「なるべくシンプルに」を心がけて作りました。元々は25分ぐらい喋り続けていましたけど、切って切って10分ちょいになりました。
内容としては、
- 受験の基本ルール
 - 公立高校入試の合否判定の仕方
 - 私立高校入試の合否判定の仕方
 - 一次選考と二次選考の違い
 - 内申の計算方法
 - 学力検査の県教委の狙い
 - 各高校の比率って?
 
などなど。
参考になれば幸いです。
ブログを書く身としては、文字から情報を読み取って欲しいという想いはあれど、映像から得られる情報って大きく多いですからね。今後も情報伝達の手段として活用していけたらと思います。
新作も早速役に立ってくれて良かったです。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
自分に刺激を与えながら成長していこう。
0コメント