「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

  • Home
  • 塾紹介
  • 受験情報
  • 学校情報
  • 勉強法
  • ツール
  • 本の感想・書評
  • 高校入試対策
  • 塾の物語
  • 勉強の辞書
  • メッセージ
  • ◯◯から学ぶ
  • 藤沢市(近隣)散歩
  • 作文
  • お店
  • まとめ記事
  • 宇宙一わかりやすい勉強の仕方
  • ブラック先生の個別指導塾日記

2026年度(令和8年度)神奈川県公立高校入試各高校の募集定員が発表されました

2025.10.25 12:56

先日、神奈川県から各公立高校の募集定員が公表されました。

模試やテスト直しの際にぐんと成長するコツ

2025.10.23 15:05

テストや模試をやりました。実はこの後に取る行動で、成長の速度や効果は驚くほど変わります。まずダメダメなのは、何もしないことですね。せっかく本気で受けたテストが勿体無いです。勉強レベル1以下です。「直しをしました」という人、いいですね。そこで自分の課題がわかるから、次に何をやればい...

間違えてもイライラしなくていいんだよというお話

2025.10.22 15:05

間違えるとイライラするという小学生1年生に質問。「簡単だからって1たす1をずーっとやってて成長すると思う?」もちろん「しないと思う」と返答が返ってきました。「そうそう、しないよね。勉強ってのはさ、できないことをできるにしていくことだから、練習中は間違えてもそんなにイライラしなくて...

成績アップの秘訣は、学校の授業をちゃんと受けること

2025.10.21 15:05

今日は当たり前の話をしましょう。たまに「実力はあるのになかなか学校の成績が伸びない子」と出会う時があります。その理由は、内申の関心意欲態度を見るとなんとなくわかります。

受験生なら意識してほしい一つの問題を学び尽くすこと

2025.10.20 15:05

目の前には問題。解いてみます。「よし、正解」で、「はい次」となるのは勿体無いよというお話を今日はします。テーマは一つの問題から学び尽くすということです。一つの問題から学び尽くすというのは、そこから吸収できる知識や考え方を根こそぎいただくということです。例えば選択問題でしたら、他の...

Xでプチバズりした話、する?

2025.10.19 15:05

先日、こちらのツイート(もうツイートって言わないんだっけ)がプチバズりをしました。

オール5の子に聞いた内申で5を取る秘訣

2025.10.16 15:05

3年生の仮内申が返ってきて、毎年恒例で成績の良かった子達にその素晴らしい成績をとる秘訣を聞いてみました。今回初めてオール5を取った子はこんな話をしてくれました。テストで良い点取るのはもちろん、ちょっとずるい言い方だけど、「なんでも一生懸命やっている子」という印象を持たれるのが大事...

併願私立高校まとめの動画をアップしました!

2025.10.15 06:38

最近はコツコツショート動画の更新を頑張っております。おかげさまでそこそこ見られているようなので、せっせとより良いものづくりに励んでおります。今回のテーマは、併願先です。書く公立高校の併願先にどこが多く選ばれているのかをまとめてみました。参考になれば幸いです。YouTubeはこちら...

ノートまとめがなぜいけないか説明してみよう

2025.10.14 15:05

生徒からよく訊かれることがあります。「ノートまとめってやっちゃダメなんですか?」もちろん駄目ってわけじゃないよ、と言いながら、うーん、でもテスト前にやるものとしたら優先順位は違うかもねと答えます。「何でだと思う?」と僕が彼らに答えを聞くと、色々返してくれますから、ほとんどそれが正...

ヤバい勉強法2のお知らせ

2025.10.13 06:04

来ました来ました。好評につき、ヤバイ勉強法動画の第二弾です。例によってYouTubeはこちらから。

神奈川県素敵な高校一覧図11の使い方をアップしたよ!

2025.10.10 01:03

神奈川県素敵な高校一覧図11の使い方というショート動画を作成しました。元記事はこちら。

課題を見つけるのを嫌がるのではなくて成長の糧にすること

2025.10.09 15:05

例えば目標があったとします。自分の結果がその目標に辿り着かなかった時、「なぜ辿り着かなかったか」の理由が課題となります。課題について考えるのってあんまり良い気はしないですよね。だって、自分の悪いところに目を向けるんですから。でも、その発想を逆転させましょう。課題は伸び代。どちらか...

「第二の家」HP
勉強犬の部屋(情報共有場)
HOME BASE(YouTube)

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

検索

お問い合わせはHPもしくはLINEから可能です。1:1のご質問もできます。

最近の人気記事

Page Top

Copyright © 2025 「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話.