「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

  • Home
  • 塾紹介
  • 受験情報
  • 学校情報
  • 勉強法
  • ツール
  • 本の感想・書評
  • 高校入試対策
  • 塾の物語
  • 勉強の辞書
  • メッセージ
  • ◯◯から学ぶ
  • 藤沢市(近隣)散歩
  • 作文
  • お店
  • まとめ記事
  • 宇宙一わかりやすい勉強の仕方
  • ブラック先生の個別指導塾日記

勉強を継続して強さを手に入れよう!

2023.09.27 15:05

勉強を毎日やるって慣れないときついものです。「昨日頑張ったから」と休んだり、「今日は嫌なことがあった」と休んだり、誘惑に負けて休んだり、忙しくて休んだり、体調不良で休んだり、休む理由っていっぱいありますからね。だからこそ、日々日々勉強していくことで手に入れられるのは、知識だけでは...

本を読むことは人生を知ること

2023.09.26 15:05

「たった二、三時間で誰かの人生を経験できる。だから読書は素晴らしい」昔、誰かがそんなことを言っていました。概ね同感です。もちろん読書に限りませんが、誰かの人生を、選択を、考えを知ることのできる経験というのは自分の人生に彩りやプラスアルファを与えてくれるものですよね。映像とは違って...

誘惑はやるのを面倒くさくすれば勝てる!

2023.09.24 15:05

私たちの時代よりも現代は誘惑が多いです。いざ勉強を始めようと思っても、スマホ・タブレット・本・テレビ・ゲームなど、多くの誘惑物があなたの行手を邪魔するでしょう。これに打ち勝つには余程の精神力を手に入れるしかありません。でも、そんな精神力があったらとっくに勉強が得意になっているはず...

塾と物語⑤

2023.09.23 15:05

塾と物語というシリーズのお話です。その舞台は、どこかの街にある小さな塾。塾長一人に、講師が数名いるようです。もちろん注意書きにあるようにフィクションです。物語を通して、色んなことが読んでくれた人に伝わるように、あれこれ模索しながら書いています。よかったら気軽にご覧いただけると幸い...

勉強犬の部屋の登録者数が300人突破!

2023.09.22 15:05

LINEオープンチャットという機能を使って、「勉強犬の部屋」というものを運営しています。日々日々、ブログやYouTubeの更新情報をアップしている場なのですが、それがこの度登録者数300人を突破しました。有難い限りです。ありがとうございます。もちろん登録者数を増やそうと思ってやっ...

受験生なら意識してほしい一つの問題を学び尽くすこと

2023.09.21 15:05

目の前には問題。解いてみます。「よし、正解」で、「はい次」となるのは勿体無いよというお話を今日はします。テーマは一つの問題から学び尽くすということです。一つの問題から学び尽くすというのは、そこから吸収できる知識や考え方を根こそぎいただくということです。例えば選択問題でしたら、他の...

「この先の人生でこの知識使わないじゃん」に対する答え

2023.09.20 15:05

先日の休み時間に兄弟の生徒がこんな話をしていました。弟「デシリットルなんてこの先使わないでしょ?」兄「いやいや、この先使うかどうかよりも、今何かを覚えるってこととそれを使って考えられるかどうかが大切なのよ」素晴らしい返答だと思って、心の中で頷きながら聞いていました。知識は大切。で...

テスト前に一度「完璧」を作ってから思い出す勉強で得点安定を!

2023.09.19 15:05

人間の記憶というのは「思い出す」時に強化されます。思い出すには、思い出すものが必要ですね。それをいつ頭の中に仕込んでおくかで、テストの得点やテスト勉強のしやすさが変わります。そのことを、ここではあえて「完璧」という言葉を使って説明していきましょう。ただ、現実ではなかなか完璧になる...

基礎テストで自分の落とし穴を確認しよう!

2023.09.18 15:05

当塾は個別指導。色々なタイプや学力の子どもたちが在籍しています。中には勉強が苦手な子もいます。そんな子は、今までの学習内容のどこかに穴があることが多いんですね。まずはそれを見つけなければいけません。その穴を埋めないと、新しいことやるにも必ずそこに引っ掛かって、前に進めないんですよ...

当たり前レベルを上げると毎日が変わっていくというお話

2023.09.17 15:05

書きたいことを決めて、タイトルを書いて、いざ内容を書こうとしたら、「あれ?これ前に書いた記憶があるな」となって、調べたら本当にありました。長く続けているとこういうことはよくあるものです。ただ、タイトルがまんまだったことと、内容が割と面白かったので、今日はその記事をリメイクしようと...

塾の先生がブログを始めるときに必要なこと

2023.09.16 15:05

先日、新卒で新しく塾を作ったという若手有望株の先生からこんな質問がありました。「ブログを始めようと思うのですが、気をつけたほうがいいポイントはありますか?」一応長きに渡ってブログを続けてきた身として、個人的意見ですが思うことを述べさせていただきました。今日はそのまとめです。思うこ...

勉強の3段階説

2023.09.15 15:05

勉強には3段階あります。1段階目は「量を確保する」ということです。成長したいときに練習量は欠かせません。なんでも上手くなりたかったら、まずはとりあえずやってみるのです。繰り返し繰り返しやってみましょう。最初はうまくいかなくても、だんだん慣れてきます。まずは量を確保することです。具...

「第二の家」HP
勉強犬の部屋(情報共有場)
HOME BASE(YouTube)

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

検索

お問い合わせはHPもしくはLINEから可能です。1:1のご質問もできます。

最近の人気記事

インスタで塾の本棚を確認

    Page Top

    Copyright © 2023 「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話.