新城高校と岸根高校のアンケートを頂戴しました!


先日、またまたありがたいご連絡が届きました。


高校生の子を持つ母です。高校受験に向けての時期は、先生のホームページには大変お世話になりました。少しでも感謝の気持ちをお伝え致したく、子供に高校アンケートを書かせようと思います。


いやー嬉しいですね。そして、その情報が誰かに届いて、活用されて、巡り巡っていく感じが素敵です。最近Superflyが彩りをカバーしましたね。


それでは早速アンケート見させていただきましょう。まずは新城高校さんです。川崎方面、情報が少ないので助かります。


保護者の方のコメント付きです。


【新城高校の良いところ】

・先生方も驚くほど、生徒達の受験に対する意識が高い。朝早く登校し自習を行ったり、昼休み、放課後も残って勉強をしている。(特に3年生になってから) 友人達が頑張る姿に刺激を受け、良い相乗効果が生まれている。

・一般受験に向けて勉強する生徒が多く、推薦枠が余る(これは良いのかどうかわかりませんが)

・行事にも一生懸命に取り組む。 特に、体育祭での応援団の演舞が圧巻。 ひとチーム約150名、太鼓と掛け声だけで行う型の演舞。 一糸乱れぬ完成度で、ものすごい迫力! そしてその指導を、生徒のリーダー達が学校に決められた時間内で行うという事がとても素晴らしい。


詳しく書いていただき感謝です。


続いては、岸根高校さんです。

岸根高校さんの良いところはこんなところ!


 ・保護者に対する配慮が良い 入学式や体育祭など、保護者からも生徒達の姿が良く見える様に配慮がされていて、とても良いと思った

・いじめ防止に対する意識が強い。いじめは絶対に許さないという姿勢が見られる

・大学進学に向けての意識が高い(学校側、生徒側共)

・生徒達が気持ちが良い。すれ違う保護者へのあいさつや、入学式の時は看板前で上級生が撮影係をしてくれたのが好印象だった。


実際の生徒のアンケートはもちろん、こういった保護者の方目線もとっても参考になりますね。両方とも、HPの記事にも追加させていただきました。


改めて、心から感謝です。ありがとうございます!


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

高校生アンケート、まだまだ募集中です!

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。