日本史図鑑から学ぶ流れを把握する大切さ


たまたま入った本屋で、『流れが見えてくる日本史図鑑』を立ち読みして即決しました。


高校内容にも触れている図鑑なんですが、だからこそ中学生の参考書より流れが見えてくるんですよね。中学生の教材って出てくる語句が少なめだからか、ぶつ切りの印象あるじゃないですか。


この本では一つ一つの出来事の流れが詳しく説明されています。


素朴なイラストも僕の好み。


冒頭のすごろくも大まかな権力の流れを掴むにはいいですね。


歴史はいわば長い長い物語ですから、ドラマや漫画のように必ず流れがあります。その流れを把握すると、覚えるものも覚えやすくなりますよね。


誰々が誰々にここで倍返しされて…みたいな感じで楽しんで歴史を学んでもらえたら嬉しいです。一応自力で作った過去のプリントもここに載せておきますね。


学びのお供にどうでしょうか。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

視覚から入る子は尚更いいよね。


「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。