旺文社の国語辞典を購入したら付録の「あの人のこの言葉」が素敵だった件


国語辞典を眺めているのが好きです。


言葉の大海原に舟を浮かべた感覚で、思うがままにあっちへ漕ぎこっちへ漕ぎ、そこに記された古きも新しきも混じった言葉たちを楽しむ。ポーネグリフ読んでいる感覚です、少しだけ。


今春も中学生の教科書が改定されるということで、それを名目にいくつか辞書を購入しました。その中の一つが上記の旺文社さんの標準国語辞典です。辞典界でもベテランの旺文社さんの辞書ですから安心です。



まぁ、もちろん辞書自体も良いのですが、正直に言うと、惹かれたのは付録です。この国語辞典には「あの人のこの言葉」というタイトルのミニ冊子が付録になっています。


ここには、辞書本文中の語義とは別に、詩人や宇宙飛行士や科学者や作家やミュージシャンの方々の独自の語釈が綴られています。


メンバーは、江國香織さん、三浦しをんさん、齋藤孝さん、松任谷由実さんなど超豪華。各々の「ことば」の解釈など、職業柄が出ていたりして面白いです。


例えば、横浜創英中学・高校の校長に就任された工藤先生のこんな言葉も。


こうそく【校則】生徒と教師が意識すればするほど、互いを不幸にしてしまうほとんど意味のない無駄なもの。


こんな具合なものですから、同じ言葉でも千差万別、そんな十人十色を楽しみながら読んでいます。こちら、おすすめの一冊です。


どれどれ、つられて一つ僕も考えてみようかしら。


ことば【言葉】時間や場所や状況を超えて、人と人をつないだり離れさせたりするもの。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

今日も言葉を大切に生きていこう。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。