日常生活の中に「勉強」は転がっている


電子マネーやカード払いの台頭により、最近「おつり」を知らない子が増えているそうです。


まぁ、それだけなら言葉の意味を教えればいいだけなのでいいのですが、買い物を自分であんまりしない中学生や高校生も多いそうです。何でもネットで買えちゃう時代ですしね。


手持ちの金額でお菓子が買えるかどうか駄菓子屋で計算した子どもの頃の夏の日が懐かしいですが、昨今そんな光景はなかなか見れなくなっているわけですね。


それを踏まえてちょっと心配なことを。


「自分で何かする」って体験って、実はすごく頭を使って、記憶にも残りやすいんです。きっとそこに感情や考えや行動もセットで頭の中に入るから印象的なんでしょうね。


だから、お金の計算とか具体的なイメージがそんな「体験」から手に入れられると、それはもちろん勉強にも大いに役立ちます。


何も特別なことじゃなくていいんです。


モノを買う「体験」。


移動する「体験」。


道に迷う「体験」。


普段行けない場所で、普段できないことをする「体験」。


子どもの頃は、兎に角沢山、色んなことを体験して欲しいですね。


今はコロナの影響もあって、その「体験」もできることがだいぶ限られてしまうとは思いますが、その中でもできることを色々とやってみてほしいです。家事手伝いなんかも良いですね。


なんでスポンジそこに置くのとか、なんでこの洗剤使うのとか、なんでこの導線にしてあるのとか、大人が当たり前にやっている行動の中にも、先人たちが気付き工夫してきた結果の賜物が潜んでいたりします。そこには子どもたちにとって多くの学びが詰まっていると思いますよ。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

一緒に日常を楽しもう。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。