勉強100の基本



「MBA100の基本」を読んでいます。



倣って、勉強100の基本を挙げてみましょうという本日。

はたしてそんな数挙げられるでしょうか。チャレンジ。



1、早く寝る(12時までには寝る。寝れない時はこうする)

2、ほどよく食べる(エネルギー補給)

3、よく笑う(楽しく毎日を暮らすこと)

4、「無理」とか「駄目」とか言わない(できないって思わない)

5、提出物をきちんと出す

6、予習は完璧にやろうとしない

7、好きなものから手をつける(テンションが上がる)

8、スマホは触らない

9、なぜ?を感じる

10、約束を守る

11、ノートまとめはテスト前にしない

12、なるべくポジティブな言葉を使う

13、勉強する場所を綺麗にする

14、無理をしない

15、プリントは整理して持つ(ちゃんと仕分ける)

16、間違うことを恐れない(失敗しない人は、何もしない人)

17、見るのではなくて、読む

18、苦手意識は持たない(人間は80%以上うまくいくということしか能動的にやらない)

19、楽しもうとする

20、いい姿勢でやる

21、習慣の力を借りてやる

22、やる気でやらない(ホメオスタシスのせいで上がったやる気は下がる)

23、継続してやる(すぐ成果は出ないことが多い)

24、自分を褒めながら、認めながらやる

25、人から褒めてもらう

26、テストが返ってきたら間違いに注目して「なぜ間違えたか」考える(テスト分析術)

27、その「なぜ間違えたか」を解決する方法を見つけてやる

28、時間を意識する(時間は常に有限)

29、計画を立ててやる

30、色ペンは何本も使わない(記憶に残りにくくなる)

31、問題集は繰り返しやる

32、難しそうな問題を見たら「簡単だ」と言ってから解く

33、インプットとアウトプット

34、人に教えるつもりで覚える

35、感情とセットで覚えると忘れにくい

36、他人と比べない

37、適度な不安と希望を持つ

38、最初から手を広げすぎない(一気に5科目!は無理)

39、普段は英語・数学が中心で勉強をする(積み重ね科目)

40、国語力は意識して鍛える(めっちゃ大事)

41、相手を知る(過去問や情報を手に入れることは大事)

42、コミュニケーションをとる(絶対評価の現代では先生とのコミュニケーションも大事)

43、頑張っている感を出す(苦手だからっていじけない)

44、夢(やりたいこと)のエネルギーを使う

45、「勉強しなさい」って言わせない(嫌なときだけかまわせない)

46、自分に合った勉強方法を模索する

47、練習試合する(模試や過去問を本気で解くこと)

48、学習系統図を使って「鷹の目学習法」を実践する(例:2000年を一枚に)

49、暗記は寝る前や空いた時間を使ってスピード感を持って繰り返しやる

50、ノートの書き方を決める

51、素直になる

52、目標設定→実践→チェック→修正して実践のプロセスを踏む

53、主体性を持つ(自分が主人公だという想い)

54、自分のためより人のためのほうが頑張れる

55、遊ぶ時は遊ぶ

56、宿題は帰ったらすぐにやる(人は1時間で半分忘れる)

57、意志力を無駄にしない(迷えば意志力は減る)

58、丸つけを細かくする(大問毎や1P毎が望ましい)

59、色んな事に興味を持つ

60、読書する

61、人によく思われる術を身に付ける練習をする

62、作文や面接では「具体的」を意識する

63、面倒臭いことが実はとっても大切なこと

64、本質が難しければテクニックで乗り切る

65、すべてはつながっていると知る

66、イメージで覚えるほうがいいこともある

67、日本語の勉強をちゃんとする

68、簡単に凹まない

69、ひきずらない

70、身の回りのものの名前を知っておく

71、歴史や物語に注目する

72、手を動かす

73、集中できない時は変化をつける

74、音楽を聞きながらはオススメしない

75、好きなことを活かす

76、嫌いなものこそよく知る(よく知るとちょっとだけ好きになる)

77、シンプルにする

78、過去と他人は変えられない(でも、自分と未来は変えられる)

79、情報を侮らない(テスト範囲など情報は大切)

80、学校のワークを優先する

81、途中式を書く(あと計算は縦に書いていく)

82、慣れてきたら効率を気にする

83、必死になりすぎない

84、自分を知る

85、メモを取る(人間の頭はすぐに忘れる)

86、大切なものを見つける(大切なものがある人のほうが強い)

87、嘘をなるべくつかない

88、を上手に使う

89、すぐにできると思うな

90、平均点(偏差値50)を意識する(入試などに100点はいらない。基準を知って一喜一憂しよう)

91、逆算する

92、スモールステップで成功体験を沢山積む

93、すぐやる

94、正確さの後にスピードはつける

95、音とセットで覚えるのが楽

96、内申点の上げ方を知っておく

97、勉強では死にはしないとわかっておく(くよくよしない)

98、適切なものを適切な量やると点数が上がる

99、あなたはここに居るだけで素晴らしいと気付く

100、一人じゃないと絶対に忘れない



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

うん、謎の達成感!

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。