SNSで国語力アップ!?家族で一つのアカウント作戦を教えてもらいました


少し前のことです。


ある保護者の方に、「先生、家族で一つのSNSアカウントをアルバム代わりにしているんですが、基本うちの子に更新させるので、見てやってくれませんか」という新しい時代のお願いをされました。


もちろん、僕も活字中毒なので二つ返事で快諾。


添削という厳しい目線よりは、楽しむ目線で更新を楽しんでいます。でも、表現とか言葉の選び方とか面白くて、生徒と自然とその話になったりするんですよね。ついでに、こんな言葉や伝え方もあるよ的な話もできます。


作文よりもフランクな感じなのも良いのかもしれません。


文章を書くってある程度慣れですしね。その機会が増やせるだけでも効果的なのかなと思いました。


それに、多少なりともその生徒の人となりを深く知ることができるので、実施している感じ、日々の指導にも役立ちそうです。


まとめると、SNS指導法の良いところは、

  • 文章を書く習慣になる
  • 作文よりもフランクで実践的な指導が可能
  • 人となりも知ることができる
  • 家族で管理だから安心(鍵垢で運用もオッケー)


もしかしたら新しい指導方法としても活用できるのかなと、記事にしてみた次第でした。ご興味あるご家庭の方がいらっしゃればぜひお気軽に。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

時代の移り変わりで見つけた新しい成長方法。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。