生活の音



ドタバタ、という言葉が好きです。

もちろん誰にもなるべく迷惑がかからない前提で、

なんというか、心地よいドタバタというのがある気がするのです。

それはいわば生活の音。生きている証のような、ドタバタ。



チュンチュン鳥がさえずる朝。

家族が集まる陽が照らす茶の間。

お母さんはトントントンとまな板と包丁でリズムを刻む。

チン、とトースターが音を立て、

「私パンだけでいいから!」とパンをくわえた長女がランドセルを背負って走り回って、

眼鏡片手に新聞を読むお父さんが「こらこら危ないよ」と注意をする。

起きがけ寝ぼけ眼のお兄ちゃんが、「俺の歯ブラシ知らない?」ととぼけた声を出して、

まだちっちゃい妹がそれを指差して「変な頭〜」とケラケラ笑う。

おじいちゃんはその間ずーっとニコニコしている。



ドタバタは人がそこに居る証拠だ。

いくら試みてみても、

やっぱり一人できちんとドタバタするのは難しい。

人生は近くで見ると悲劇だけど、

遠くから見れば喜劇だ、と昔有名な人が言った。

それってつまり、ドタバタのことじゃないか。



ドタバタはしたくないけれど、思い出したら思わず笑っちゃうような、

どこか懐かしい、そんなドタバタをしていたい気持ちも、隅っこの方に確かにあるんだよね。

したくないけれど、したら楽しい、って、

何だかとっても不思議で可笑しいですよね。



もしかしたら、適度にドタバタすることは、

身体にも心にも良いことなのではないでしょうか。

うーん、もちろん全然求めてはいないのだけれど、

もしもチャンスが来たら、ドタバタ、してみようかな。

それもなるべく思いっきり。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

ドタバタしただけ、喜劇は盛り上がる。悲劇は少し陽気に見えるかも。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。