私立併願表を作ってみた(藤沢・鎌倉・茅ヶ崎ver)


「併願の私立はどこがいいですか?」

受験生の保護者面談等でよく訊かれる質問です。

神奈川の入試システムでは(公立第一志望の場合)、

公立一校、私立一校(併願)を受けるという生徒が多く一般的です。



その場合の私立高校は「行きたい高校」というイメージよりは、

「内申基準を満たしている高校」というイメージです。

そうは言っても(誰もに可能性のある)公立に合格できなかった際に行くことになる高校ですから、

しっかりと選びたいものですよね。



ただ、数ある私立高校を一つずつ見に行くのはさすがに大変ですから、

「内申基準」の縛りが強い私立の入試を逆手に取って、

まずは自身の内申点や志望校から逆算して、

併願の私立高校見学(近くまで行くこと含む)のきっかけにするのがオススメです。

それをする際に参考にしていただく為の表が上記のものになります。

あ、下にも貼っておきます。





また、多くの私立高校では「オープン入試」という、

テストのみで合否を判断する仕組みを導入しています。

例年実施校が若干変わることもありますから、

「オープン入試」を受けたい高校がある方は必ず前もって確認しておきましょう。

一応昨年度で実施していた学校は表をご参照下さい。



中学受験をした生徒でなければ、

自分で自分の進路を決める最初の受験が「高校受験」になります。

幸いこの地域は特色溢れる素晴らしい学校が多いですから、

真剣に、じっくり、必ず自分で、自分に合う(と思う)、

自分の受験(受検)する高校を決めましょう。



それにしても私立のコース名は特色豊かで覚えにくい。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

他にも載せたい高校が沢山あったのです。



「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。