特色検査対策で「勉強部」を始めたお話


神奈川県の公立高校入試では、偏差値上位校の多くで、5教科以外に「ペーパーテスト方式の特色検査」なるものが行われます。要は「難しいテスト」ですね。


文字数も多く、教科横断型で難易度も高く、読解力も知識も教養も閃きも訓練も必要で、非常にハードなテストです。大人が解いても大変です。ひとつ前のものは以下のリンクで確認ができます。ちょっと見てみてください。なお、60分間で解きます。


こういった面白みのあるテストを克服していくには、毎日の積み重ねが必要だと感じます。毎日頭を使うこと。逆に、それを嫌がる子は、そういった試験をパスして入る高校には向いていないということです。


ですから、「特色検査を解いて入るような高校に行きたい」→「毎日頭を働かせなければ」→「よし、部活動だ」という謎のロジックで、部活を作ってみました。「第二の家」初部活です。


その名も「勉強部」。


ネーミングはもうちょっとどうにかならないのかと思った方、大事なのは中身です。ここに入ると、ほぼ毎週勉強部顧問の厳選したとびきり面白い問題たちが投下され、嫌でも頭を使うことができます。頭の柔軟体操としてもいいですね。


それに何より、特色検査の問題や、その練習のための問題って、面白いんです。楽しみながら問題を解くって、なんだかいいじゃないですか。


すでに十数人が入ってくれましたが、まだまだ募集中です。どうせならみんなで解いたほうが面白いですもんね。塾生の方で、「興味がある!」という方はお知らせください。ご案内致します。塾生以外の方も外部部員として募集しています。


HPにはパスワード付で答えも載っけています。No65からは詳しい解説もつけていますので、ぜひ本気で解いた後にご確認ください。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

頭を使うことって、きついけど、楽しいこともあるよね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。