日々の中に「なぜ」を考える余裕が欲しい子どもたちへ


現代は超情報化社会と呼ばれています。


その中で、私たちは溢れんばかりの情報を取捨選択しながら暮らしていかなければなりません。ともすれば、情報の洪水に飲み込まれて思考停止にも陥りがちです。特に、子どもたちにとっては、情報の取捨選択って難しいんですよね。


「空がなんで青いの?」


例えばこんなふと抱いた疑問も、時と場合によっては情報の波にさらわれて、スルーされてしまう危険性があります。そんなことが続くと、疑問を持つことすらやめてしまう可能性があります。怖いことです。


テレビ、スマホ、タブレット、ネット。あちこちに刺激の強い情報が多くある中で、ふと立ち止まって、なんでもないことを考える時間をどう作っていくか。その時間的精神的余裕をどう創り出していくか。これは、我々大人に与えられた使命なのかもしれません。


では、大人たちはどうすればいいのか。そこで大切になるのは、やっぱり会話だと僕は思います。


会話の中で、疑問を膨らませたり、考えを深めたりすることで、「なぜ」を深掘りする姿勢や意味を問う姿勢が培われていくんじゃないかと。もちろんこれを強制的にやってもうまくいかないのが難しいところですが。


まずは僕ら大人が率先してその姿勢を見せていく必要性があるのかなとふと思った次第でした。


大人が、見つけた「なぜ?」の答え探しにワクワクしながら取り組む。それを見た子どもが「楽しそう」と真似する。会話しながら、一緒になってそこにある無意味かもしれない答えを見つけて笑う。そんな余裕がある日常。創るには、どうしたらいいのでしょう。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

慣れてくれば、その一連をスピーディーにすることもできるしね。


「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。