2023神奈川県公立高校合格可能性80%基準値について


『首都圏高校受験案内』の発売にあわせて、カナガクさんが2023年度の入試についての情報を共有してくれました。


この内申とこの偏差値があれば合格率80%だよという数値ですね。なお、上記のリンクで使っている偏差値については、新教育さんのWもぎを参考にしたものになりますのでご注意ください。


なお、このブログで毎年更新している「高校一覧図」は伸学工房さんの全県模試の偏差値を参考にしております。若干のズレはありますが、どちらの模試も受験する母集団が似ているため、各高校の偏差値は似ていますね(Wもぎの方が平均点が低いため偏差値が高く出るイメージ)。


いくつか高校をピックアップして見ていきましょう。SSとは偏差値のこと、内申というのは2年生の学年末+三年生(2倍)の各教科5段階の数値の合計です(45+45×2で135点満点)。


湘南    SS77 内申134

鎌倉    SS66 内申125

茅ヶ崎北陵 SS64 内申121

大船    SS58 内申114

七里ヶ浜  SS59 内申110

湘南台   SS55 内申108

藤沢西   SS57 内申115

鶴嶺    SS54 内申106

茅ヶ崎   SS52 内申101

深沢    SS51 内申97

藤沢清流  SS50 内申95

藤沢総合  SS47 内申93

茅ヶ崎西浜 SS44 内申84

寒川    SS37 内申61

横浜翠嵐  SS76 内申132

柏陽    SS73 内申134

横浜緑ケ丘 SS72 内申129


Wもぎさんのデータだと、横浜翠嵐よりも湘南の方が偏差値が高かったんですね。偏差値70越えの高校では、もちろん入試問題の難易度にはよりますが、5教科で大体450点前後の戦いになるので、どこも大変です。


また、その偏差値帯には魅力的な高校がたくさんありますから、偏差値だけでなく、高校の雰囲気や立地なども確認した上で、自分に合う志望校が見つけられると良いですね。その方が入学後に成長できます。


湘南藤沢鎌倉茅ヶ崎地域を確認すれば、鎌倉高校や七里ヶ浜高校、藤沢西高校がじわりじわり高校としての実力を伸ばしていることがわかります。個人的には「元気系」とイメージしている高校たちです。楽しい高校生活、たしかに魅力的ですよね。


各高校の先輩方のリアルな声は以下の記事が参考になれば幸いです。


なお、各高校で大体5教科何点ぐらい取れば良いのかについては、上記の高校一覧図表を参考にしてみてください。()内が合格者平均点数です。毎年前の年のその点数を目標に勉強が進められると良いでしょう。


受験生の皆さんは、今年逐一出るこういう情報を参考にしながら、徐々に意識を高めていけたら良いですね。段々と勉強中心の生活へシフトしていきましょうね。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

受験は、いくらでもフライングができる競争。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。