毎日続けていることがいくつかあります。
このブログもそうですし、通勤のウォーキングも、お風呂掃除のあとの水切りもそう。特に今挙げた「お風呂場の水切り」は最近のマイブームで、楽しみながらやってます。
水切りね、写真にもある水切りワイパーを使うのですが、意外とストレス解消になるんですよね。僕は掃除は苦手だったのですが、福山雅治が毎日水切りをしていると聞いて試してみたのがきっかけです。うん、ミーハーです。
今日はそんな「継続」の効果をレポートしたいと思います。勉強にも無理矢理つなげてみましょう。水切りについて熱く語っておりますが、どうかひかないでください。水切りだけに。
継続の効果1 早くできるようになる
誰にとっても時間は有限です。
1日は24時間。これは皆変わらぬ理ですから、同じことを早くできるようになれば、時間が節約できます。
継続は、その「早くできる」を強化します。まぁ、慣れていくというやつですね。
実際にこの「ブログの作成」も、「ウォーキング」も、「お風呂の水切り」も、ちょっとずつちょっとずつではありますが、早くできるようになっています。
特に「お風呂の水切り」は、まるで(気持ちだけ)アスリート。いかに無駄なくパッパッパと水を切るか、こだわっております。
動きのイメージは剣豪や書の達人。流れるような動きで水を切ったときの「やりきった」感は、たまりません。ぜひ味わってほしいものです。ただし、そんなイメージを持ってやったときほど返り水(水切り用語。自分にかかる水のこと)は多いです。調子に乗るなということでしょうか。加えて、最近普通にやったほうが早いことを発見しました。
また、日々日々続けることで「これでいいんだ」「こうやればいいんだ」という自信と迷いのなさがスピードを上げるということもあるのかもしれません。そのうちちょっとぼーっとしてても手が動くようになりますからね。
だんだんとスピードが上がっていくというのが継続の効果の1つ目です。
継続の効果2 うまくできるようになる
毎日続けることで、もちろん質も上がっていきます。
え?このブログの質も上がっているのかって?そ、そうだと信じたい。ですが、正直なところクリエイティブなものに関してはその効果は測りにくいと思います。しかし、お風呂の水切りなど単純な作業に関しては一目瞭然です。自分で言うのもなんですが、うまくなっていきます。
続けていることで、これまたちょっとずつ頭を使うようになるんでしょうね。「お、これはこうしたほうがよさそうだ」や「待てよ。こうじゃなくてこうしたらいいんじゃないか」などアイディアが浮かんできます。
それがお風呂場での舞いがどんどん良くなることにつながります。効果的な水切りは、無駄なくピカピカのお風呂場を創ります。ピカピカのお風呂場は、疲れを癒やし、身体だけではなく精神的な癒やしを与えてくれます。毎日リフレッシュできれば、素敵な毎日が過ごせそうです。そう、水切りは素晴らしい毎日を生むのです。
はい、熱くなってしまいました。水をかけて冷やしましょう。もちろんその水切りも忘れずに。びちゃびちゃのままだと気持ちよくありませんからね。
そうそう、続けていることで「今日もできた!」という達成感を味わうことにもつながります。これは「明日も頑張ろう」「もっとうまくやってやろう」というモチベーションにもなり、続ければ続けるだけ、意欲は高まっていきます。
ここでのコツは、誰かと比べないことです。「あの人の水切りはもっとうまいし」なんて比べた瞬間に、やる気は消滅します。あくまで、自己満でいいのです。闘うとしても、昨日の自分との勝負で良いのです。
今日もできたら、自分で自分を褒めてあげる。それが明日のよりよりパフォーマンスに繋がります。
継続の効果3 かかるパワーが少なくなる
3つ目の効果は、「かかるパワーが少なくなる」です。
わかりやすく数値化して説明しましょう。
最初に私が水切りにかけていたパワーが100万だとすると、今現在私が水切りにかけているパワーは53万です。
つまり、最初の半分程度の力で同じことが(あるいはもっと上手になっていることが)できるようになっているのです。ただ続けただけなのに!
かかるパワーが少なくなるということは、よりパワーをかけて上記の2つの効果を強化できますし、余ったパワーを他のことに使うこともできます。残りの47万で僕は読書とかできるわけです。
「継続は力なり」はよく「継続してやり続けることで成果や力になる」と訳されますが、実はこのパワーを減らせるというのが、継続の一番の効果なんじゃないかなと。
これは能力にも関係しませんし、やろうと思えば誰でもできますし、誰かに強制的にやらされることではなく「自分で決めてやること」です。
自分が決めたことを、自分が決めたようにやればいいだけです。それだけで、上記の素晴らしい効果を得ることができます。
ただ毎日やること。
ただただ毎日やってみること。
それだけで、早くなる、うまくなる、楽になる。
勉強においても「自分で決めて毎日続けているもの」があると、強いです。上記の通り、早くできて、上手にできて(自信がついて)、パワーをかけずにできるわけですからね。長丁場である受験勉強においてはこの「毎日続けているもの」が勝負を決すると言っても過言ではありません。
受験合格と継続は密接につながっている。水とは違う、きってもきれない仲なのです。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
いつか君が「先生、これ毎日続けてるよ」と胸を張って言う日が来ますように。
0コメント