「やるかどうか」で迷わず「やると決めて」迷おう


「ワーク3周ってできると思いますか?」


「有志の合唱委員があって参加したいんですけど、大変ですよね。。やったほうがいいと思いますか?」


「こういう教室が創りたいんですけど、できると思いますか?」


そんな風に訊かれた時によく言う言葉があります。


「やるかどうかで迷わず、やると決めてから迷いましょう」


ちょっと詳しく言うとこうなります。


「やるかどうかで迷ったら、どんどんネガティブなことばかり浮かんでくるよ。それが君にとってやった方がいいことなら、まずはやると決めて、そこからどうやってやるかで悩もう」


人間はどうしたって弱い生き物です。


やるかやらないかで、メリットとリスクを天秤にかけていても、なかなか答えは出ません。


それに現状を変えるということは負荷のかかることですから、どうしてもやらない方向で考えを進めてしまいます。


もちろん、やらないことが駄目というわけではありません。でも、やりたいことややったほうがいいと少しでも思えることなら、僕はチャレンジする方を選んだほうがいいかなとも思います。その理由も併せて説明しますね。


とにかく、だからまずは「やると決めて」迷うこと。


その迷いは、方法論の迷いです。どうやったらできるかな、と考えるので、思考がポジティブになりやすく、建設的で、成長にもつながります。


やらない、という選択肢はここでやり方が見つからない場合の最終手段です。まぁ、やろうと思えば大抵やり方は見つかるものですけどね。


検討の結果「やらない」という結論に至った場合も、方法論で思考を巡らせた分、自身の成長にはつながります。「やるかどうか」で迷っているだけでは、その成長は望めません。


ね、そしたら、「やるかどうか」じゃなくて、「やると決めて」迷ったほうが得だよね。


そして、繰り返しになりますが、やると決めたら、人間意外とどうにかなるものです。


僕らは、案外とっても強い。


さぁ、「やるかどうか」で迷わず、「やると決めて」迷おう。


ちなみに、タイトルをキャッチーにしたくて、僕の大好きな本『伝え方が9割』でも紹介されている強いコトバを作る方法の一つ「ギャップ法(対比構造で表現する)」を使ってみました。


成功だったのか失敗だったのかは、読者の方々の判断に委ねます。これも、チャレンジ。


迷ったから、やってみました。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

挑戦の機会が増えれば、レベルアップは早くなる。ゲームと一緒だね。




「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。