【最新版】神奈川県公立高校一覧図(ver11.0)が完成しました!


さぁ、毎年この時期になると一人で勝手にソワソワしています。そうです、大仕事があるんです。


それがこの「神奈川県公立高校一覧図」。偏差値と雰囲気で各高校を仕分けた表になっています。この図表をきっかけに当塾を知ってくださる方も多いので、当たり前ですが手は抜けません。今回も頑張りました。


もちろん過去最大の情報量。まぁ、多けりゃ良いってもんではないのですが、少しでも参考になればと詰め込みました。見やすさは次回考えたいと思います。


今回は前回好評だった「駅近マーク(徒歩5分以内)」に加えて、「男女比マーク」を作りました。100名以上差がある場合にM(男子)orW(女子)マークをつけてあります。


それでは今回も詳しく説明していきましょう。まずは高校ゾーンから。


地域によって色別になっています。区分は以下の通り。


私立高校は併願先が多いところの近くに配置してあるだけので、偏差値や雰囲気など特に関係ありません。ご注意ください。


各マークの意味合いはこちらの通り。なお、前述の通り、「駅近」マークや「男女比」マークを追加しています。ついでに入試の平均なども確認しちゃいましょう。


右側には高校入試情報の概要と、先輩からの声が掲載されています。ちょっとレイアウト変えたんですがわかったかな。


図の中には、各高校にちなんだイラストやQRコードも仕込まれています。参考になれば幸いです。


なお、月曜日に「勉強犬の部屋」にてPDFを配布予定です。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

必要な人に届きますように。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。