生徒たちが4択問題を解くときに、こちらが口酸っぱくいうのは「根拠を持って選択肢を選びなさい」ということです。
それで合っていたら根拠が正しいと確認できるし、たとえ合っていなくても根拠を持って選んでいたら根拠の修正が可能です。勉強ってその繰り返しなんです。
4択をなんとなくで選んでしまうと、たとえその問題はできたとしても後に何も残りません。
「ここにこう書いてあるから」「動詞を2つ使ってはダメだから」「比がこうなっているから」「他の選択肢が消去できるから」など根拠を持って答えを選べるようにしましょうね。どの教科でもそうですよ。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
考えることが大事。思考することが大事。
0コメント