間違えるとイライラするという小学生1年生に質問。
「簡単だからって1たす1をずーっとやってて成長すると思う?」
もちろん「しないと思う」と返答が返ってきました。
「そうそう、しないよね。勉強ってのはさ、できないことをできるにしていくことだから、練習中は間違えてもそんなにイライラしなくていいんだよ。イライラしちゃうとやらなくなっちゃうからね」
話のわかる小学生で、ここまで来れば言いたいことは伝わりました。補足。
「本番で間違えてのイライラは良いと思うから、それを勉強量を増やす原動力にしてね」
そこからは笑顔で計算やパズルを頑張っていました。
イライラも使いようだけど、普段は感情入れず淡々と勉強するぐらいが長くできるコツだからね。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
感情は厄介。だけど、使いよう。
0コメント