2026年度(令和8年度)神奈川県公立高校入試各高校の募集定員が発表されました


先日、神奈川県から各公立高校の募集定員が公表されました。


カナガクさんによると、定員1クラス増は川和・舞岡・松陽・生田・百合丘・追浜・鎌倉・藤沢西・西湘・伊志田・座間・横浜清陵・座間総合の各校とのこと。藤沢西は去年減った分増えた感じですね。


逆に定員減は、統合予定の金井・寒川と募集停止の市立南、そして昨年増えた分が減った七里ガ浜の各校ということでした。


近隣では、鎌倉・藤沢西が増えました。倍率に影響すると思うので、注目です。逆に七里ガ浜は少し倍率が上がるかもしれませんが、それを見越して避ける受検者がいるかもしれないのが受験のわからないところ。ひとまず進路希望調査の結果を待ちましょう。


ただ、今は倍率云々に踊らされる時期ではないので、1月の末もしくは2月の頭までは自分の実力を上げることに注力して、第一志望の高校を目指していきましょう。


まだまだみんな、伸びますよ。


一応こちらにもいくつか貼っておきます。




本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

こういう情報にも敏感になって受験熱高めていきましょう。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。