本日はテストについてのお話。
いきなりですが、5月には三期制の学校の中間テスト、6月には2期制の学校の中間テストや3期制の学校の期末テストが行われます。
うちの塾生でも、今週テストの子が数人。準備をしっかり頑張ってきていたので、ベストを尽くしてきてほしいですね。
それにしても、最近は3期制でも5月に中間テストを実施しない学校が増えているみたいですね。1学期は中間テストなしで期末テストのみ実施という学校です。
たしかに、この時期の中間テストって、授業が全然進んでないから、内容が薄くなりがちなんですよね。
新年度が始まって、意外と5月6月って行事も多いですし、授業も削られて、バタバタするわけです。そしたら、6月にまとめて実施というのも、生徒や教員にとっては悪くないのかもと個人的には思っています。
中学一年生は、おそらくこういった形式のテストは初挑戦。語弊を恐れず言えば、自分の思った通りしっかり準備して、ベストを尽くして挑んで、その結果失敗するなら失敗してもいいと思います。幸い神奈川県の入試制度では一年生の成績は使いませんしね。
大事なのは、その失敗から何を学ぶかです。またテストはやってきます。そこで活かせるように、うまくいかなかったことを踏まえて、準備の仕方や挑み方を修正しましょう。
うまくいった方は、おめでとうです。全体の傾向として、テストの点数はここからどんどん下がっていきます。さらに伸ばせるように、しっかりと実力を磨いておきましょう。
中学二年生は、ついに入試に関わるテストがやってきました。一学期や二学期・三学期もしくは前期後期の成績で学年末の成績が出されますからね。気を引き締めて参りましょう。
単元ごとの注意点を挙げておくと、数学でいえば、単項式多項式。ここは日本語も多く登場する単元なので、単項式とは?多項式とは?次数とは?係数とは?自然数とは?偶数とは?連続する3つの数とは?などひとつひとつの語句を説明できる状態にしておきましょう。また、1年生の復習が入ったり、学校によっては図形と同時並行で授業が進んでいるところもあるようなので、範囲には敏感になりましょう。
国語は、近隣だと光村図書さんの教科書が多いので、僕の好きな「アイスプラネット」からの出題が多いかな。あと詩「見えないだけ」もね。牟礼さんの名前が一番難しいかもしれない。
英語は過去形や過去進行形がメインの文法でしょうか。be動詞ワールドと一般動詞ワールドの違い、そしてその調和を楽しみながら英語の時間のルールについて学べるといいですね。不規則動詞はリズムで覚えるのがオススメです。
中学三年生は、もう残されたテストの回数も僅かですから、一回一回を大切にしたいですね。まぁ、もちろん今までも大切だったとは思うのですが、受験生学年ということで、塾に通い出す子も増え、戦いは更に熾烈になります。ここで自己最高得点を取れるように励みましょう。
数学では、展開・因数分解がメインでしょうか。平方根までも入るところが多いかな。計算は複雑ですが、文章題は自由度が低くパターンが限られてくるので、ゆとりを持って取り組み、いろいろな問題に触れておきましょう。
国語は、これまた僕の大好きな「握手」がよく出てきます。時空を超えて展開される物語、指の動きに込められた想い、そして、三回の握手の意味とは。ぜひ読み込んでみてください。詩「春に」に込められたアンビバレンスな感情もお楽しみに。
英語は過去分詞形のお祭りです。もちろん、今までの単語や文法も必須ですので、しっかり復習しておきましょう。文法自体はこれしかないし。
ここまでいろいろ書いてきてしまいましたが、本日のタイトルは「学年最初の中間テストや期末テストに向けて、何よりも気をつけたいたったひとつのこと」でしたね。
「言っていること、全然ひとつじゃないじゃん」と思ったあなた、鋭い。
ついつい、いろいろ書いちゃいました。
本題はここからです。
令和最初の中間テストや期末テストに向けて、何よりも気をつけたいたったひとつのこと
ちょっとタイトル変えてみました(言ってみたかっただけ)。
早速発表しちゃいますね。そのたったひとつのこととは、
体調です。
もうね、何をするにもこれが一番大事。テスト本番はもちろん、その前の準備期間だって、健康じゃなくちゃ何もできないですからね。
おいおい、当たり前でしょ、と思ったあなた。そうです、当たり前が一番大事なのです。
5月6月って結構忙しいんです。それに、身体的にも気持ち的にも不安定になりやすい時期。疲れも溜まってきます。
連休明けでペースの乱れ、暑くなってきた中での体育祭、体育祭の練習、部活動最後の大会などへ向けた追い込み練習とプレッシャー、高校説明会や高校文化祭の見学、修学旅行や体験学習、行事終わりでぐんと上がる授業のペース、などなど。そして、梅雨。
その中でのテスト準備ですから、意外と負担がかかるんですよね。
まずは何よりも体調管理から。12時前には寝て、しっかり食べるもの食べて、頼れる人には頼りましょうね。
当たり前を、きっちり当たり前にできるように。
皆様がベストを尽くせるよう、願っております。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
目標を立て、計画をし、実行し、目標達成する喜びを知るというのも定期テストの役割。
0コメント