脳みそ君と記憶のお話。暗記のメカニズムを妄想してみる


脳みそ君は、忘れるのがお仕事です。


日々日々、捨てるものを探しています。


一日に僕らが受け取る情報量というのは膨大ですから、それで頭の中がいっぱいになってしまわぬように、脳みそ君はフル稼働でいろんなものを捨てていきます。


言っても僕らの頭の中の記憶倉庫はとってもとっても広くて、ほとんどいっぱいにはならないのですが、脳みそ君は心配性ですから、ガンガン捨てていきます。


脳みそ君の捨てる基準はシンプルです。「生きていくのに必要そうかどうか」。


感情のこもったものや、命に関わりそうな情報というのは、今後生きていくのに必要そうなので、大切にとっておきます。逆に、どうでもいいと思っていることはすぐに忘れます。


ものすごくネガティブな感情とセットなものは、生きる邪魔をされないようにきちんと覚えておきますが、プチネガティブな感情とセットなものは、どんどん捨てていきます。興味ないものなんて速攻です。容赦ないです。


でも、僕らが生きていく時には、興味ないものも覚えなければならないときがありますよね。そんな時は、脳みそ君にメッセージを出す必要があります。


「ベンキョウケンハペペロンチーノスキ」


こんなどうでもいい情報は、一度聞いただけならすぐ捨てられます。どうでもいいとはなんだ。


「ベンキョウケンハペペロンチーノスキ」


ペペロンチーノって、シンプルだけど美味しいんですよね。ちなみに、初めて来た読者の方に説明しておくと、勉強犬とは筆者のことです。ベンキョウイヌと読む人も多いです。


「ベンキョウケンハペペロンチーノスキ」


さぁ、声に出してみてください。


「ベンキョウケンハペペロンチーノスキ」


どうでもいい情報も、こんな風に短い間隔で何度も入ってくると、脳みそ君はちょっと気にし出します。


さらに、暗唱をしたり書いたりしてその情報をアウトプットすると、「え、これそんなに使うのか」と、さらに気にしてくれます。繰り返すと、「これ、とっといた方がいいのかぁ」と、「使うかもしれないBOX」に入れてくれます。


でも、想像がつく通り、そのうちに「使うかもしれないBOX」はいっぱいになりますから、どんどん情報は埋もれていってしまいます。取り出しにくくなるのです。そうならないうちに、必要な情報は再度時間をおいてアウトプットしてみましょう。


「ベンキョウケンハペペロンチーノスキ」


脳みそ君は「ああ、これはちゃんと保管しておいた方がいいやつなんだ」と、専用の引き出しを作ってくれます。


そしたら、そこへ追加の情報を入れるのは、そんなに難しくありません。


「ベンキョウケンハリンゴモスキ」


「ベンキョウケンハウナギモスキ」


「ベンキョウケンハヤキュウガスキ」


専用引き出しの中に、どんどん入っていきます。いろんな情報がくっついて、より捨てにくくなるわけです。


それでも、長いこと使っていないと「勉強犬」と「ウナギ」がくっついて「ウナギイヌ」になることもありますが、仕方ありませんね。


どうでしょう、脳みそ君のお仕事がちょっとわかってきましたか?


だから、僕らが忘れたくない情報と向き合うときは、「これ忘れないでね」とちゃんと脳みそ君にメッセージを送る必要があるのです。


感情とセットにしてもいい。


何か他の覚えやすいものとセットにしてもいい。


どうしようもないなら、繰り返せばいい。


例えば、リズムや繰り返しには絶大な効果があります。「あなたとコンビに?」と節をつけて訊かれたら、多くの人が「ファミリーマート」と答えられるように。


忘れにくくする方法は、ちゃんとあるんですよね。


それは脳みそ君の真面目な仕事ぶりの結果です。


ありがとう、脳みそ君。


彼は、僕らのために忘れてくれているのです。


そのことを忘れてはいけません。




本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

あくまでフィクションです。


次回は、「脳みそ君の端折る能力」についての回です。お楽しみに。












「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。