勉強ができないと嘆くあなたに知って欲しい、笑顔で学ぶと成長も早いということ


よく勉強が苦手な生徒が言う「勉強ができない」という言葉を分析してみましょう。


そこに含まれているのは、「わからない」「つまらない」「やりたくない」などのネガティブな要素。


適切なものを適切なやり方で適切な量やると学力は上がっていきますから、「勉強ができない」という方は、それらのネガティブ要素に押されて、適切なものを適切なやり方で適切な量できていないということになります。


まぁ、不得意なものや嫌なイメージのものに手がつかない気持ちというのは、大人の僕でもよくわかります。その気持ちのせいで、やらないからどんどん下手になっていって、結果も出ないし、本気になれるタイミングを見逃しちゃうんですよね。


ちょうど先日こんな記事も書きました。


ただ、その気持ちや行動を「どこかで変えないと!」と自身が思っているのなら、まだ芽はあります。本日はそんなあなたに一つオススメの方法をお伝えしましょう。




ご紹介するのは先日見つけたこんな記事。

学校時代の嫌な経験と難しいことを勉強するのは大変に違いないという単純な思い込みのせいで、勉強は眉をしかめ多大なストレスを感じながらするものだと思っている人がほとんどです。でも、科学によれば、新しいことを速く習得したいときは、学習に集中してしかめっ面になるよりも、笑いながら楽しく学ぶほうが、勉強ははかどるようです。



なるほど、なるほど。確かに、個人的にも楽しく学んだものの方が頭に残りやすい実感はあります。


感情とセットになると、情報は記憶に残りやすいといいます。例えば、「楽しい」とセットになった勉強内容は思い出しやすいそうです。


ただ、問題を解きながら一問一問に感情を入れていく作業って難しいですよね。なんなら問題を解くよりも難しいかもしれません。


だから、僕らの脳の修正を逆手に取るのです。


僕らの脳は、自身の行動から感情を後付けする傾向があります。


つまり、「泣いている」と「悲しく」なったり、「笑っている」と「楽しく」なったりするんです。


近年のスポーツ界でも、「緊張した場面であえて笑うことで緊張が緩和してベストパフォーマンスができるようになる」という教えがありますよね。あれと似たようなものです。


問題を解く前に一笑い。「俺、こんな強そうな問題を解くんだなぁ。ワクワクすっぞ」


問題を解きながら一笑い。「私、今成長してる!すごい!私、今成長してる!」


問題を解き終わって一笑い。「やる前は全然興味なかったけど、やってみたらわかった。やっぱり全然興味ない」


理由はどんなものでも笑っているだけで脳が「お、この勉強ってやつ、そんなに嫌いじゃないんかな?次やるときはちょっとやりやすくしたろ」みたいな感じで次回の勉強をする際の背中を後押ししてくれるはずです。


そうやって量が増えていくと、学力は上がっていきます。


それに、冒頭の記事にあった通り、効率も良くなるんですから一石二鳥ですよね。


さぁ、「勉強ができない」と嘆くあなた、まずはにやにやしながら勉強を始めてみるのはどうでしょう。


最初はとってもあやしいですが、だんだん本気で笑えるようになるといいですね。


今回は、笑顔での勉強のススメでした。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

そこで心の力を蓄えておくと、敵が強くなって笑えないときも、力になってくれると思うよ。


「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。