入試という「競技」について話をしてみようと思います


先日、寮付の中学校に通う生徒とその保護者の方と話す機会がありました。


その学校は「学びを深める」というコンセプトの元、成績をつけず、ディベートや探究を通して成長していくスタイルの学校。もちろんテストもほぼほぼありません。


高校は神奈川県の公立高校を志望ということで、僕の方からは内申の扱い方やそこへ向けての勉強方法などについて説明しました。その中でふと、「入試で点数を取るための学びとそういった場所での学びの違い」について考えることがあったので、今日はそれについてのあくまで個人的な考えを記しておきたいと思います。


いきなりですが、一括りに「身体を動かすこと」と言っても、いろんな競技がありますよね。


例えば、野球やサッカーといった球技、短距離走や長距離走、筋トレやラジオ体操だってそのうちです。そこに優劣もなければ、良い悪いもありません。個々人が何を選ぶかも自由です。


学ぶこと」も同じだと思うのです。


好きなことをひたすら調べるのも、入試で高得点を目指して学ぶのも「学び」です。僕らは目的やタイミングに応じて、「学ぶこと」の中身を変えていきながら暮らしていくわけです。


そして、「身体を動かすこと」と「学ぶこと」のどちらにおいても、それぞれがそれぞれの活動を邪魔することはそんなにありません。時間ぐらいでしょうか。むしろ、共通して大切なことの方が多くあります。


調べ学習をしたりすることも、入試で一点を追い求めることも、学び。競技が違うというだけです。


個人的な理想論としては、日々日々学ぶことを楽しんでいたら、入試が突破できちゃったぐらいがいいんですけどね。それが難しいことも承知の上で、だけどそうあれたら良いなという願いも込めての呟きでした。


ちょっとぽわんと浮かんできたことを書いてみました。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

競技用の学びも大事。あと、念のためお伝えですが、どの学びも楽することが楽しいってことじゃないからね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。