『小学生なら知っておきたい教養366』の帯で改めて気付いた勉強にとって大切なこと


『1日1ページで身につく!小学生なら知っておきたい教養366』は、斎藤孝さんによる教材本です。


斎藤孝さんの本の中で僕が一番好きなのは『声に出して読みたい日本語』。今もお世話になっております。


そんな斎藤先生の本ですから、表紙を見た瞬間から期待値MAX。中を覗いて、購入を決めました。いいなと思ったポイントは3つ。


・クイズ形式

・1週間1テーマで区切られている

・イラストや写真が豊富


と思ったら、購入後にそのうちの2つが帯内コメントに書かれていたことに気付き、掌の上で転がされていた感を味わいました。まぁ、いいことはいいということで。


クイズ形式がいい理由は、能動的になれるからです。ただ情報を読むというのは子どもにとって辛い場合が多いですからね。クイズがあることで、その本に参加ができます。読書が上手な子は無意識にこれをしていますよね。すればいいってもんでもないですが、こういう知識本には大切な要素かと思います。


1週間1テーマもいい。オペラだったらオペラの話が、世界の遺跡だったら世界の遺跡の話が一週間ずっと続くわけです。こうすることで、点になりがち知識が線になりやすく、その分野の理解を色んな面から深めることができるんですね。


表紙含めて絵的に見やすいのもポイントでした。本棚に並べると、早速生徒の一人が手にとっていました。黄色に浮かんだ青い鳥が印象的だったようです。視覚から入る情報って強いですものね。


個人的には「新しい考えを出した人」ゾーンが好きです。心理学を学んでいた身として、フロイトとアドラーが同じページにいるのは、なんだか感慨深いものがありますね。


『1日1ページで身につく!小学生なら知っておきたい教養366』。オススメの本です。よかったら。



さて、話がちょっと変わります。


その話とは、今回この本を見て思ったことについてです。ある説を挙げてみましょう。


この本の表紙や帯にあった「一日1ページ」や「毎日2分」についてなんですが、こういう風にコツコツ習慣で物事を継続させられる子は、成績上げやすい説。勉強できる説。それも、新しい習慣を作れる子は特に。


つまり、この本を使ってそんな習慣作成の仕方をマスターすれば、得られる知識も相まって、それこそ鬼に金棒というわけですね。


習慣についてはこの記事でも触れています。


コツコツコツコツ。


それは君を目標達成へと運ぶ足音。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

小学生がこれ知ってたら驚くなというやつもあるけど、面白いよ。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。