中学理科生物の解説。人体や目の仕組み、臓器や消化酵素の働きがわかるテストつきプリント


中学生で学ぶ生物の単元で、人体について勉強します。


人体の仕組みや、目の仕組み臓器の働き消化管などについて学ぶのですが、普段からそういう知識を集めている方でないと、覚えること多めで大変なんですよね。


でも、実際自分が持っているものだし、知っておいて損はない知識です。というわけで、今の自分がどれくらい自分たちのことを知っているのか、今日はまずテストをしてみましょう。


上のプリントの●●や??に当てはまる言葉を答えてみてください。下にスクロールするとすぐ答えを見ることができます。



生物人体プリントの解答



上記が答えです。照らし合わせてご確認ください。


いかがでしたでしょうか。フル正答できましたか?各臓器の働きを一応ここにも記しておきますね。


肺…血液中に酸素を入れ二酸化炭素を出す(肺動脈には静脈血が 流れるの注意!)

心臓…血液を全身に送る

膵臓…すい液や、血糖値のコントロールをするホルモンを作る

肝臓…吸収した養分を蓄えたり、解毒分解したり、胆汁を出す一番大きい臓器

腎臓…老廃物や余分な水分や塩分を尿として出す。必要なものは再吸収。

小腸…消化酵素を分泌し養分を血液中に吸収(柔毛)

大腸…水やナトリウムを 吸収して便にする


こうして見ると、人間って不思議ですよね。謎と未知の世界。身体の中に宇宙が広がっている感じがします。だけどそれらが調和して、うまくいくようになっている。やっぱり僕らって奇跡の塊なんですね。


プリント作りながらそんなことを思いました。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

瞳の中に虹があるってなんだかオシャレね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。