2022年度公立高校入試暫定倍率の注意点と確認の仕方


今回は毎年11月末に出る「暫定倍率」についてのお話をしたいと思います。


ちょうど本日県から進路希望調査が発表されましたね。


この進路希望調査の数値から、計算して出されるのが「暫定倍率」です。ちょっとわかりやすく県の表をいじくってみたのでご確認ください。まずは全日制普通科。




続いて、全日制専門学科や総合学科。


改めて、今回出てきたのは暫定倍率。冬に出される「志願者倍率」や最終的に出る「最終倍率」と計算方法(希望者数/募集定員)は同じですが、意味合いはまた別のものになります。まずはそこを知った上で、落ち着いて数字を見ていくと良いでしょう。



暫定倍率の注意点



注意点はたった一つです。


ここから倍率は大きく変わります。


上記の例年の倍率推移の表を見てもらうと一目瞭然ですね。


つまり、この暫定倍率を気にしすぎても仕方ないということです。そうは言っても気になるでしょうから、自分の気になる高校の数値を確認したら、高かった場合は「ここから下がるな」、低かった場合は「ここから上がるな」と自分を落ち着かせて、勉強に戻りましょう。


どんな倍率でも合格できる実力をつけておけば、入った後も楽チンですしね。



暫定倍率の感想



個人的な感想としては、昨年までと同様、


  • 真面目系より元気系(あくまで私見)が人気
  • 人気の2極化


が続いているのかなと感じました。


もちろん暫定倍率は前述の通り人気投票の意味合いが強いので、そういう傾向になりがちですね。


ちなみに、真面目系・元気系の個人的なイメージについては下記の表をご覧ください。文化祭で髪を染めたり、先生をあだ名で呼んだりする傾向が高いのが左側です(あくまで個人の調査結果です)。


なお、各高校についての先輩方の感想は以下の記事を参考になさってください。こちらは生の声です。先輩方からの情報も引き続きお待ちしております。


他のなんでもない感想は気付いたら下に付け加えていくようにしましょう。

  • 大船高校…。
  • 湘南台高校、一時期の不調を乗り越えたな!でも、ここから大きく下がるとは思います。
  • 横浜翠嵐高校は近年でも稀に見る高倍率。でもここから落ち着いてくるとは思います。


これらの情報(最後のはあんまり関係ない)が皆さんの受験ライフの参考になったなら幸いです。みんなが素晴らしい成長を遂げる受験になりますように。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

意識を高める一つの武器としても使えるよね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。