今回は毎年11月末に出る「暫定倍率」についてのお話をしたいと思います。
ちょうど本日県から進路希望調査が発表されましたね。
この進路希望調査の数値から、計算して出されるのが「暫定倍率」です。ちょっとわかりやすく県の表をいじくってみたのでご確認ください。まずは全日制普通科。
続いて、全日制専門学科や総合学科。
改めて、今回出てきたのは暫定倍率。冬に出される「志願者倍率」や最終的に出る「最終倍率」と計算方法(希望者数/募集定員)は同じですが、意味合いはまた別のものになります。まずはそこを知った上で、落ち着いて数字を見ていくと良いでしょう。
暫定倍率の注意点
注意点はたった一つです。
ここから倍率は大きく変わります。
上記の例年の倍率推移の表を見てもらうと一目瞭然ですね。
つまり、この暫定倍率を気にしすぎても仕方ないということです。そうは言っても気になるでしょうから、自分の気になる高校の数値を確認したら、高かった場合は「ここから下がるな」、低かった場合は「ここから上がるな」と自分を落ち着かせて、勉強に戻りましょう。
どんな倍率でも合格できる実力をつけておけば、入った後も楽チンですしね。
暫定倍率の感想
個人的な感想としては、昨年までと同様、
- 真面目系より元気系(あくまで私見)が人気
- 人気の2極化
が続いているのかなと感じました。
もちろん暫定倍率は前述の通り人気投票の意味合いが強いので、そういう傾向になりがちですね。
ちなみに、真面目系・元気系の個人的なイメージについては下記の表をご覧ください。文化祭で髪を染めたり、先生をあだ名で呼んだりする傾向が高いのが左側です(あくまで個人の調査結果です)。
なお、各高校についての先輩方の感想は以下の記事を参考になさってください。こちらは生の声です。先輩方からの情報も引き続きお待ちしております。
他のなんでもない感想は気付いたら下に付け加えていくようにしましょう。
- 大船高校…。
- 湘南台高校、一時期の不調を乗り越えたな!でも、ここから大きく下がるとは思います。
- 横浜翠嵐高校は近年でも稀に見る高倍率。でもここから落ち着いてくるとは思います。
これらの情報(最後のはあんまり関係ない)が皆さんの受験ライフの参考になったなら幸いです。みんなが素晴らしい成長を遂げる受験になりますように。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
意識を高める一つの武器としても使えるよね。
0コメント